ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自治会長の仕事!
自治会設立、運営
驚きの自治会費0円での運営方法とは!?
建物にお庭ができた!
2020-04-14 16:05:21
|
自治会
雑木林を撤去して広場にしてもらった。
今年はコロナで花見出来なかったけど
来年は目の前が桜だし
花見がしたい。
自主回収で建物へ収益化
2020-03-30 11:16:11
|
自治会
自分の建物の自治会へ収入となるように
事業者と契約し
報奨金が貰えるように手続する。
役場職員、会長、回収業者の三者で立ち会いし
収益化開始となる。
一キロが4~7円だけど
チリツモですから
年間数千円(規模により)なるでしょう。
そして、建物の収入となるから
一部の住民方は自分達の収益となるなら
協力して頂けそう。
また、ここで入った収益を月一回の掃除の際参加者へ還元する。
全部まかなうのは大変かもしれないが
こういう調整で均衡を取る。
色々景品は何にしようか等考えるのは楽しいですけどね。
自治会にはどんな補助金が出るのか
2020-03-23 11:30:27
|
自治会
◯町内会、自治会事務委託料
ポスターや、チラシ掲示
◯町内会、自治会会館建設費等 補助
新築、購入
増設、改修 法人格のみ
◯市、区ニュース配布
世帯数で一枚5~7円
◯自主防災組織
消防、救助支援機材、支給貸与など
◯自主防災組織活動費
◯地区防災会議防災訓練補助金
◯防犯カメラ設置補助金
◯防犯カメラ維持補助金
◯私道防犯灯
◯びん、缶、集団回収
(自治会の収益となる)
◯地域見守り、支え合い活動促進補助事業
新規設立でやること
2020-03-21 20:09:05
|
自治会
まず、役員と設置場所決める
次に常任役員設定し
専門部を作る
その後会則の話し合い
例えば会長 副会長 会計 監査
これらは常任役員
事務局は会長 福利厚生部は会計 自警部(防犯防火防災交通) 青少年部 施設部(集会所管理)
などは専門部
片手で、兼任しながらギリギリやっていけるかな...。
庭の手入れ、要望書
2020-03-13 14:04:50
|
自治会
笹や木などが伸び放題で手入れが困難
人が埋もれる程の規模になってる
粗大ごみ、ゴミの投棄
更に死角になるので度々痴漢などでる
早期撤去希望の要望書をだす
スッキリした
ここから公園など設置要望をする
これから広場となる
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»