
おはようございます、皆様。原田武夫です。
あ、夜更かしじゃないですよ(笑) 今日もまた海の向こうに旅立つのです☆
さて。
中国勢がここに来て「アジア運命共同体の構築」を呼びかけ、ものすごい平和外交攻勢をかけています。AIIBの話もそう。
他方で、例によって局面しか議論することの出来ない我が国当局は、何がなんだか分からず、相変わらずの古めかしいイデオロギー論議に拘泥する政治家たちを筆頭に、大混乱を極めています。
カギを握るのはシルクロード、すなわち中央アジア勢です。
その中心は・・・何といっても大国・カザフスタン。
そのカザフスタンのアルマトイで行われます、「ユーラシア・ビジネス・フォーラム」に昨年に続き、基調講演者として出席して参ります。
トルコ・イスタンブールに一度到着した後、今度はアルマトイに戻る、という荒業(?)のルートにて。。。汗
今回果たしてどこまで中国勢が大挙してこの会議に出席しているのかが気になるところです。さてどうなるか。。。
行ってまいります!!
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015042101002294.html
https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/856546264416596
習氏「アジア運命共同体構築を」 パキスタンで議会演説
2015年4月22日 01時48分
【イスラマバード、ジャカルタ共同】パキスタンを訪問している中国の習近平国家主席は21日、上下両院合同議会で演説し「両国の運命共同体としての中身を充実させ、アジア運命共同体の構築に向けたモデルにしよう」と呼び掛けた。
習氏は3月、海南省で開かれた国際会議で「アジア運命共同体」の構築を提唱。中国を拠点とする現代版シルクロード経済圏を構築する「一帯一路」構想を推し進め、米国に対抗する新たなアジアの秩序作りを主導していく考えのようだ。
習氏は演説で、パキスタンが「テロとの戦い」で「目覚ましい貢献」をしてきたと称賛、テロ対策で連携を深めていく考えを強調した。
パキスタンの上下両院合同議会で演説する中国の習近平国家主席=21日、イスラマバード(新華社=共同)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます