固定資産税、複雑な仕組みと問題点
ここ数年、固定資産税の督促が市からくる。
以前は6月のボーナスか12月のボーナスで一括払いをしていたのだが
ここ数年は1期分が未払いの時点で督促の電話がくるようになっている。
確かに4期に分かれているのだから、ちゃんと期日までには支払わなければいけないことは重々承知している
遅れた場合は延滞料は間違いなく徴収される
でもな~うん?と首をかしげることもある。
そう、数年、数十年も延滞している固定資産税の実に多いことか
つまり取り立てやすいところからは電話で督促し支払いを促し、実質、納付が不可能なところからは全く取り立ててないのが現状のよう。
モチロン、裁判にかかっている物件もあり、ちゃんと仕事はしているのだが、どうも腑に落ちない。
なんだかんだ言っても年内に支払いを完了している家庭なら次の年も大丈夫でしょ?
それとも税金を払えないなら資産を持つ資格なしとでも言わんばかりである。
感じ悪い。固定資産税課。
ここ数年、固定資産税の督促が市からくる。
以前は6月のボーナスか12月のボーナスで一括払いをしていたのだが
ここ数年は1期分が未払いの時点で督促の電話がくるようになっている。
確かに4期に分かれているのだから、ちゃんと期日までには支払わなければいけないことは重々承知している
遅れた場合は延滞料は間違いなく徴収される
でもな~うん?と首をかしげることもある。
そう、数年、数十年も延滞している固定資産税の実に多いことか
つまり取り立てやすいところからは電話で督促し支払いを促し、実質、納付が不可能なところからは全く取り立ててないのが現状のよう。
モチロン、裁判にかかっている物件もあり、ちゃんと仕事はしているのだが、どうも腑に落ちない。
なんだかんだ言っても年内に支払いを完了している家庭なら次の年も大丈夫でしょ?
それとも税金を払えないなら資産を持つ資格なしとでも言わんばかりである。
感じ悪い。固定資産税課。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます