気になる話題をまとめてgoo

ニュース、スポーツ、生活の気になる話題をブログでまとめています。

政府は万全を期すとだけ

2017-04-21 17:22:57 | 日記
ミサイルに備え 政府が都道府県担当者に臨時説明会

ミサイルへの防災意識が高まっていますね。

いくら迎撃に備えて万全を期す、と言っても複数発のミサイル攻撃には対応ができません。

政府からの説明会では弾道ミサイルの説明があり、核攻撃を想定した内容のようでした。

・堅牢で頑丈な建物の中心部

・地下街などで外気から遠ざかる場所

・ガラスのない部屋

など放射能と爆風から身を守る説明があった模様です。

自宅では木造住宅が多い日本ですのでトイレや窓のない浴室などに逃げ込むのがベストでしょう。

爆風によるガラスの無数の破片で死亡している方も多いと聞きます。

Jアラートが鳴り出したら、最低限このような場所に移動した方が良いかも知れません。


これは良いことでは

2017-04-21 08:35:10 | 日記
児童手当の特例を廃止提言 財政審、保育料応分負担も議論

保育園の待機児童、保育園料の軽減、など国が一緒になって子供を育てていく姿勢が大切なのかも知れませんね。

高所得者の方には申し訳ない気もしますが、低所得で苦しんでいる方との公平さは必要なのかも知れません。

ついでに、消費税の値上げを麻生さんが言っていましたが、ヨーロッパ諸国のように消費税の使い道を福祉に的を絞ってはいかがでしょうか。

この場合の福祉とは子育てと老後の費用負担を減らす方向でということですが、なかなかそうはいかないものなのでしょうね。

懐が深い

2017-04-16 17:58:23 | 日記
日本時代の駅舎再建=開設101年、人気スポットに―台湾

どこかの国と違い、文化の良いものは受け入れる懐の深さがこの国にはある。

日本を支持する国は、まだまだ多い。

確かに戦争では負の遺産も残ったが、日本軍がインフラ整備をした話は多い。

どこに妥協点を持つのかは、その国の人となりが垣間見える気がする。