☆しぜんがいちばん2013☆

   ≪ ふぁみりーS + ふぁーむS ≫
じいじとばあばへ☆ 日々のひとこま贈ります(*^_^*)+ /(^^)\♪

2月23日=思い出のさくら。

2013年02月23日 | ふぁみり-Sのこと。

[2月23日 月曜日]
ふぁみりーSのこと。(4) 「思い出のさくら。」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

2月20日=「たくす日(*^_^*)」のなかで、
2月14日は、ひとりひとりの顔をゆっくりと想い浮かべる時間を大切にする日。
そして、そのときに膨らんできた気もちをかたちあるものに託して届ける日。
と書いたけれど、
今日は、そのなかのひとつについてお贈りします。 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

道明寺。

これは5個買い求めました。
じいじとばあばと、とうちゃのおかあさんと、とうちゃとかあちゃのために(*^_^*)

雪の日が続いているから、ひとあし先に春の気配を届けようかな☆
道明寺はみんなが好物だし...☆  いろいろ理由はあったのですが、 

いちばんの決め手は、八重の桜  でした。

というのは...。

じいじとばあばは覚えているかな?
初めて5人が顔を合わせたのは、
じいじとばあばが まだマンションに住んでいたころでした。

じいじとばあばは、
 とうちゃ と とうちゃのおかあさんを迎えるために、
桜湯を用意してくれたのでしたよね。
その時のことを思い出して決めました。 



桜湯は、お祝いの席でのおもてなしとして、
桜の花びらに湯を注いでつくるものだそうですね。

お祝いの席では、お茶をにごす・茶茶を入れる ということで煎茶は使わず、
桜湯か昆布茶にお菓子を添えてお客様をもてなすのだということは あとから知りました。
桜湯には、”花開く”という幸せを願う意味が込められているということも。

桜湯は、湯呑みの中で桜のはなびらがふわっと開き、
出された瞬間に思わず笑顔がこぼれますよね。
やさしーいきもちになります(*^_^*) 

今では、入学・卒業などのお祝いの贈り物としてつかわれることもあるのだそうですが、
桜湯につかう桜は、八重桜を梅酢と塩で漬けて熟成させてつくるそうですから、
熟成という言葉自体も縁起がいいし、
大切に時間をかけてたどりついた特別な瞬間を想わせるなあと感じました(*^_^*)

じいじとばあばが、どんな思いでその日を迎えていたのか、
どんなに心を尽くしてくれたのか、
ふり返り、こころ温まる時間をすごしました。

感謝です(*^_^*)

わたくし=かあちゃは、
じいじとばあばのように、娘ちゃんに心を尽くしてあげられるのでしょうか。 

お手本にしながら、
じぶんなりに 誠実に やっていこうと思います。

そうだっ!
こんどは、 桜茶で 春を感じてみましょうか (*^_^*) 

《 うんうん、そりがいいでしってよ ♪ 》

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

以上、 たくす日シリーズ(笑) 第1弾 でした。 

どんと晴れ(*^_^*)


2月22日=きになる。

2013年02月22日 | いろいろ。

[2月22日 金曜日]
いろいろ。(8) 「きになる。」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

最近、わが家が気になっている地方は信州。
昨年娘ちゃんに愛車ムーヴを届けに行き合流したのが長野でした。

大王わさび農場

松本城

善光寺

などを訪ねました。

とはいえ、時間が限られた中で、慌ただしく通り過ぎたというかんじは否めず...(^_^;)
「また来ようね」と言って長野をあとにしたのでした。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

時は流れ。。。

その後、わが家の愛読書となる作品に出会ったのですが、
偶然にもどちらの作品も長野が舞台でした。
小説や漫画の世界に描かれている場所と実在している場所とが一致した瞬間のドキドキ感。
信州への想いが再燃したのでした(*^_^*)☆ 

その作品とは、 

【神様のカルテ:夏川草介】   と    【岳:石塚真一】    

    (amazon)  

それぞれの作品の主人公は、
前者が、年中無休の総合病院で働く医師で、
後者が、穂高の山で山岳救助隊とともにボランティアとしてはたらくクライマー。
描かれる世界は異なるのだけれど、 
いのちと向き合う毎日だということや
どちらも長野の自然やまちなみ、そしてそこでの日々のようすが描かれていること、
厳しい現実なのに、こころ温まる人間模様になっていること...など、共通することがあります。

教わることも多く、読んだあとに心豊かになります。
とっても気になる世界なのです(*^_^*)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

どんと晴れ(*^_^*)


2月21日=訪ねてみたいなno.2。

2013年02月21日 | いろいろ。

[2月21日 木曜日]
いろいろ。(7) 「訪ねてみたいなno.2。」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

2月17日=冬からの贈り物。 で、

訪ねてみたいな シリーズ (...になる予定(笑)) 
第1弾!

 

〔長良川水辺の夢のような小さな村*なばなの里〕
をお届けしたのでしたね。 (*^_^*)

そこで、今回は、
訪ねてみたいなno.2。  ということでお贈りしようと思います。
(「冬からの贈り物。」=「訪ねてみたいなno.1。」となりますので、よろしくね。) 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

ではさっそく、こちらからどうぞ o(^^)o~♪

大きな森の木を改造した家に住む14匹のねずみ一家。
大家族の日常生活を通して家族団らんの喜びを描いた絵本の著者
「いわむらかずお」さんの美術館 〔いわむらかずお絵本の丘美術館〕 

http://ehonnooka.com/ です。

娘ちゃんも かあちゃも 大すきな絵本で、娘ちゃんが小さい頃は2人でよくながめていた
14ひきのシリーズです。

登場するのは、
「おじいさん」「おばあさん」「おとうさん」「おかあさん」と10匹のきょうだい、
合わせて14匹のねずみです。
「いっくん」「にっくん」「さっちゃん」「よっちゃん」「ごうくん」「ろっくん」「なっちゃん」「はっくん」「くんちゃん」「とっくん」。
男の子が6匹で女の子が4匹のきょうだいで、きょうだいだけに顔がとってもよく似ています。
それでも、娘ちゃんは、10匹の特徴やそのお話の服装をちゃんと覚えているみたいで、
ページをめくっては、
{いっくんがとっくんのおせわをしてる} とか {やっぱりろっくんはこんなことしてえ~(笑)} とか
誰がなにをしているか、ちゃんとわかって楽しんでいるのでした。
えっ? かあちゃですか? 
「おじいさん」「おばあさん」「おとうさん」「おかあさん」と末っ子の「とっくん」は ばっちり!でしたよ(笑)

かあちゃは、木や花や虫たち、川の流れや丘の季節の変化などの自然の姿を、
ありのままに、それでいて、繊細に美しい色彩で描かれているところに惹かれます。

14匹のねずみたちがすごしている世界に、
光や風、音などが感じられるのも魅力的です。

娘ちゃんとのたいせつな想い出といっしょに
この絵本の物語がうまれた場所を訪れてみたいと思っています(*^_^*)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

いわむらかずお絵本の丘美術館は、絵本の世界とその舞台である里山の自然が同時に楽しめる、そんな場所づくりをめざして、栃木県馬頭町(現・那珂川町)に1998年4月開館しました。那須の清流那珂川を見下ろす、美しい丘の上にあります。私たちはこの丘を『えほんの丘』と名付けました。四季折々、えほんの世界を楽しみ、里山にくらす生きものたちと出会う。そして、子どもたちの歓声が聞こえる。そこは物語の生まれる丘です。 (えほんの丘HOMEより)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

実際に訪ねた方のblogをみつけたました。
〔ゆずぽん日和〕さん
2011年05月20日
感動の絶景カフェ「いわむらかずお絵本の丘美術館」(栃木県那珂川市)

ではでは、
訪ねてみたいなno.3。 で また会いましょう o(^^)o☆

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

どんと晴れ(*^_^*)


2月20日=たくす日(*^_^*)。

2013年02月20日 | ふぁみり-Sのこと。

[2月20日 水曜日]
ふぁみりーSのこと。(3) 「たくす日(*^_^*)。」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

1週間前の2月14日木曜日。
世の中はバレンタインデーの話題で賑わってました。

バレンタインデーについては諸説あるようですが、
共通していることは、
いつの時代もあれやこれやの思惑が働いているということでしょうか...(@_@;)
ざんねん(^_^;)

ほんのすこしでも純粋に見つめられたら...と想います(*^_^*)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

お正月やお盆についてでさえ、考え方が多様化している時代。
そんな中、NHKの番組で耳にした福島県出身の男性アナウンサーの言葉が印象的でした。
〔 家族が集まる機会をご先祖様が用意してくれてると思ってるんですよ。〕

祝日や祭日以外にも、〇〇の日はどんどん設定されて、
いまや〇〇の日とつかない日がないばかりか、
複数設定されている超人気ものの日もあるという日本(笑)

なるほどねえ~(^^)と その由来をたのしみながら、
わが家なりに取捨選択して慈しみたいと思います(*^_^*)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

では、わが家にとってのバレンタインデーとは?

 (picture by manmanekoさん)

普段から、想いを馳せたり感謝したり案じてみたりの ふぁみりーS。

2月14日は、
そのひとりひとりの顔をゆっくりと想い浮かべる時間を大切にする日。
そして、そのときに膨らんできた気もちをかたちあるものに託して届ける日。

当たり前のようでいて、ともすると忙しさのなかで後回しになってきたこと。
そんなことこそ、心にとめて だいじにだいじにしていきたい... 

2013年の今は そんなふうに考えています(*^_^*)(笑)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

ふぁみりーS。

じいじ*ばあばから スタートの S。
じいじ*ばあばカップルの S。
おとうとちゃん(むすこさんのことね(笑))ふぁみりーも S。
かあちゃ(むすめさんのことね(笑))ふぁみりーも S。
むすめちゃん(おまごさんのことね(笑))カップルも S。

S合わせのSi合わせ☆ 幸せ(*^_^*)

Sって、組み合わせるとクローバーのようだね。 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

口にふくむと幸せな気もちになる甘味。
とろけるじかんの和みを味わって(*^_^*)

ということで、今年のバレンタインに どんな気もちを託したのかは、
また後日、お話しますね o(^^)o ☆

(予告) 写真をちょっこしだけ(笑)

    

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

どんと晴れ(*^_^*)


2月19日=おきにいり。

2013年02月19日 | いろいろ。

[2月19日 火曜日]
いろいろ。(6) 「おきにいり。」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

最近、わが家の食卓によく登場するのがこれ。

とにかく手軽で美味しく、栄養面もOKの優れもの!(*^_^*)v
それでいて、お財布に優しいのも嬉しい ♪ 

わが家のお気に入り なんです☆

豆腐の厚揚げなので、外側がシャリっとしていて中はフワッモチッ!
これまでにない感触ですよ。 

網で焼いても、アルミホイルで蒸しても、鍋で煮ても...。
どんな調理法にも合うのです。

わが家では、フライパンで焼いちゃうことが多いかな。
そのかわり、アレンジをいろいろ考えます。

キノコたっぷりのあんかけにしたり、
大根おろしと和風ソースをつけてステーキ風にしてみたり、
お肉で巻いてみたり、にんにくソースにしたり...。

先日は、酢豚用のソースをかけてみました。
ソースの甘酸っぱさと絹厚揚げのコク。
おもしろい味になりました o(^^)o 

れもん地方では、
近くのスーパー(ボーノのパンを取り扱っているお店)で出会い、
最近になってCOOPでも取り扱っていることがわかりました。

忙しかった日の夜は、
この絹厚揚げメニューに たっぷりの野菜サラダと飲み物で、
おしゃべりしながらも夕飯は早めにすませ、
その後の時間をゆっくり過ごすこともあります (*^_^*)

楽しみにしている大河ドラマ「八重の桜」のある日曜日の夜は、
BSプレミアムで18:00から始まるドラマに集中できるように、
お風呂も夕飯も済ませてしまうことを究極の理想としているため(笑)、
短時間で準備できて、体にやさしく、後片付けも楽ちん~♪というような
とっても虫のよい?!ある意味贅沢なメニューの開拓に余念がありません(笑) 

じいじ*ばあばに教わった葉物の調理も重宝しています(*^_^*)
ありがたや ありがたや ☆

さあて、お次はどんなメニューに挑戦?

おまけ)
とうちゃの名言&迷言集より#1
『 できたよ~♪ 〔 野菜サラダ 〕 という名の 〔 生野菜ちぎり盛り~☆ 〕 』 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

{ いそがなくっちゃ~ } by 天使のちぇりぃ

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

どんと晴れ(*^_^*)