梅 2015-02-23 21:50:21 | 季節の花 桜が咲きだしそうな今日の気温。 この暖かさにびっくりして、梅も一気に咲いてくれると嬉しいのですが。 #写真 « 蘭に魅せられて | トップ | 寒さも一段落 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (の子) 2015-02-28 14:01:58 Akoさん、こんにちは。梅もかなり満開になってきましたね。この木薬師池の梅なんですよ。 返信する Unknown (Ako) 2015-02-26 09:36:38 の子さんおはようございます枝ぶりが素敵で綺麗なお写真ですね良い香りがしましたか 返信する Unknown (の子) 2015-02-26 09:33:05 ももすうけっさん、おはようございます。ブログ、2個の管理は大変。私も今は一つに絞ってます。花かんざし、これから楽しみです。後程伺わせていただきます。 返信する Unknown (の子) 2015-02-26 09:30:39 yamasaさん、おはようございます。梅の開花、満開情報も聞かれるようになってきましたね。明日はどこ行こうとワクワクしてます。 返信する Unknown (の子) 2015-02-26 09:28:59 山本おさん、おはようございます。一気に進みそうですね、梅の開花。私も今年はあちこち歩いてみようと思ってます。 返信する Unknown (の子) 2015-02-26 09:27:25 hiro-photoさん、おはようございます。後ろの茅葺屋根が趣を出してくれているんだと思います。いつもの野性味のある公園なんです。梅の木のかなり古木なんですよ。 返信する Unknown (の子) 2015-02-26 09:25:04 大阪のおっちゃんさん、おはようございます。公園は月曜日休園、多いですよね。残念でしたね。この暖かさ、一気に開花ですね。楽しみです。 返信する Unknown (の子) 2015-02-26 09:22:44 tsukeyさん、おはようございます。庭の盆栽楽しみですね。私も鉢植えの芽吹き、毎日眺めてにやにやしてます。 返信する お早う (ももすけ) 2015-02-25 08:29:06 三寒四温・・良く云ったもので、昨日、一昨日の温かさから一転、今日はまた、ひんやり・・・でも、沢山の花達は、次々と咲き出して楽しませてくれます。 沢山、お世話になった”花絵巻”も変わり映えしないので、元の”・・・花かんざし”一つにする事にしました。これからも、今まで以上に背中を押して頂けたら嬉しいです。(ペコリ、ペコリ) 返信する うめ (yamasa) 2015-02-25 00:25:19 暖かい日、寒い日が交互に訪れる季節になりました。春一番が吹くと、本格的に暖かくなりますね。梅ももうすぐ、満開になりそうです。バックも良いところの様ですね。 返信する 梅 (山本) 2015-02-24 19:33:44 こんばんは、の子さん、昨日今日と暖かかったせいか、こちらも大分咲いてきました。あちこち開花が進んだ感じです。写真撮らねば。 返信する Unknown (hiro-photo) 2015-02-24 19:31:13 こんばんは。里山の自生の梅でしょうか、梅園で見る梅の木に比べると趣が有りますね・・・、背景が違うからでしょうか、私はこちらの方が好きですね。 返信する お早うございます (大阪のおっちゃん) 2015-02-24 07:43:54 梅、いろんな種類が一気に開花ですね、大盃、この一重の紅梅が好きで、昨日昭和記念公園へ、失敗、「本日は休園日」、がっかりの昨日でした。 返信する 梅 (tsukey) 2015-02-24 04:46:13 もう一気に咲いてしまいそうですね。もっと沢山撮影したいです・・・庭の盆栽も、蕾がかなり大きくなりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
梅もかなり満開になってきましたね。
この木薬師池の梅なんですよ。
枝ぶりが素敵で綺麗なお写真ですね
良い香りがしましたか
ブログ、2個の管理は大変。
私も今は一つに絞ってます。
花かんざし、これから楽しみです。
後程伺わせていただきます。
梅の開花、満開情報も聞かれるようになってきましたね。
明日はどこ行こうとワクワクしてます。
一気に進みそうですね、梅の開花。
私も今年はあちこち歩いてみようと思ってます。
後ろの茅葺屋根が趣を出してくれているんだと思います。
いつもの野性味のある公園なんです。
梅の木のかなり古木なんですよ。
公園は月曜日休園、多いですよね。
残念でしたね。
この暖かさ、一気に開花ですね。
楽しみです。
庭の盆栽楽しみですね。
私も鉢植えの芽吹き、毎日眺めてにやにやしてます。
昨日、一昨日の温かさから一転、今日はまた、ひんやり・・・
でも、沢山の花達は、次々と咲き出して楽しませてくれます。
沢山、お世話になった”花絵巻”も変わり映えしないので、
元の”・・・花かんざし”一つにする事にしました。
これからも、今まで以上に背中を押して頂けたら嬉しいです。(ペコリ、ペコリ)
春一番が吹くと、本格的に暖かくなりますね。
梅ももうすぐ、満開になりそうです。
バックも良いところの様ですね。
昨日今日と暖かかったせいか、こちらも大分咲いて
きました。あちこち開花が進んだ感じです。写真撮らねば。
里山の自生の梅でしょうか、梅園で見る梅の木に比べると趣が有りますね・・・、背景が違うからでしょうか、私はこちらの方が好きですね。
大盃、この一重の紅梅が好きで、昨日昭和記念公園へ、
失敗、「本日は休園日」、がっかりの昨日でした。
もっと沢山撮影したいです・・・
庭の盆栽も、蕾がかなり大きくなりました。