岡崎P.A. で本格式に雨具を脱ぎ、キリッと走り出します。 周囲のクルマもケッコーなハイペースですが、ワシは安全第一のマイペースで走ります… つて、けして遅くはないのですけどね (笑)
無事に御宿に着いたのですが、ラスト500メートルはかなりの急坂なので、明日の下りはちょっと気をつけないとイカンです。
ほぼほぼ高速の320㌔は、適度なリハビリもいうことにして、ノンビリと湯に浸かります。 露天風呂⇒内風呂⇒サウナを二周りほどして約1時間半と堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/939b0137446bc4492e6b3378a2ee7f3a.jpg?1728116223)
食事は 17時半と19時半のいずれかの二択なので、トーゼンに後者を選び、18時半より再び風呂に入り、上がったトコロからビール解禁です (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/939b0137446bc4492e6b3378a2ee7f3a.jpg?1728116223)
食事は 17時半と19時半のいずれかの二択なので、トーゼンに後者を選び、18時半より再び風呂に入り、上がったトコロからビール解禁です (笑)
バンゴハンは選べる中からシンプルな会席を選びました ^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/39b7f1764a840fdc082acc6fe2e85374.jpg?1728129651)
泊まりは湯の山温泉という御在所岳の麓の宿ですが、海からもほど近いので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/5d04a5ce957891bf662a0a9f60c57f1d.jpg?1728129651)
まあ、コッチの方が地元食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/45408eacd1a35c0b087c195b4d1274db.jpg?1728129651)
合間に焼き魚とか揚げ物も挟まりまして、早めに〆に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/5d04a5ce957891bf662a0a9f60c57f1d.jpg?1728129651)
まあ、コッチの方が地元食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/45408eacd1a35c0b087c195b4d1274db.jpg?1728129651)
合間に焼き魚とか揚げ物も挟まりまして、早めに〆に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/d06bf3ca999f5b883c342d5f98c4f12b.jpg?1728129651)
ほどよき感じでいただくデザートは洋梨のプリンとマンゴーとのことでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/cb88c66050cfaaae0c422dafde9de130.jpg?1728129651)
疲れるほどの走りではなかったのですが、早めに休みますね (=_=)