2日目です。新幹線で台中に移動します。新幹線のきっぷ(外国人向け優遇適用)。THSR窓口で受け取りましたが磁気券からQR化されました。改札機も投入口塞がれているので、全面的にQR化されたのかもしれないですね。QRの読み込みは裏面に目安があるので簡単で、改札の開くまでの速度は紙の切符と同じくらいで問題は感じませんでした。台北0831→台中0918 THSR207駅に来る前に購入しておいたお . . . 本文を読む
2025年になったので3ヶ月ぶりに台湾行くかって思って行ってきました。出発は茨城空港。もう開港して15年なのね。開港日に茨城→羽田に乗ったの思い出したわ。2階ではパネル展やってました。台湾からの便が到着。今回はA320neoですね。座席硬めだけどceoより足下広めだしUSB電源使えるからこっちの方がいいやって思ってる。搭乗開始したので列に並びます。茨城1500→台北桃園1805 . . . 本文を読む
利用するタイガーエア台湾は第1ターミナル利用ですが、寄りたい施設があって第2ターミナルでMRTを降りました。目的地は第2ターミナル南側エリア5階にあるショッピング&レストゾーン。5階にエスカレーターであがるとカフェスペースがあり、その奥に行きたかった展望デッキがあります。展望デッキへは荷物検査があるのでチェックイン後荷物を預けてからの方が楽です。荷物検査は鞄を開けて見せるくらいのレベルでした。今回 . . . 本文を読む
R6凱旋1316→R11高雄駅1326 2179工事が続いていた高雄駅も完成が見えてきました(2024年末に完成)。R11高雄駅1342→R14巨蚕1352 1178左営駅に到着。予定より早めに戻ってこれたので事前に指定した列車を窓口でキャンセルして自由席に乗り込みます(乗ろうとした列車の窓側が空いてなかったため)。左営1455→台北1629 136(自由席) 332 . . . 本文を読む
旅行5日目・月曜日です。この日(正確には翌日)の深夜便で帰国するので最終日となります。昨日までより1時間ほどのんびりして台北駅へ。飯糰霸(No. 2號, Xuchang St, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100)台北駅そばにある台湾おにぎりのお店で朝食。昨日までとは別のお店です。注文は指さしでOKでした。お金は箱に入れるスタイルです(おつりがある場合 . . . 本文を読む