★★ハンドメイド日記(旧ペイント日記)★★

オリジナル作品を、メイキングや写真を交えて紹介しています。記事はボチボチ更新予定です(^^♪

◆イージーペイント講座vol.13(ハロウィン最終回)◆

2006年10月18日 11時30分29秒 | ペイント講座
お待たせ致しました~
やっと、本当に完成です  


前回の缶は、ちょっと驚くでしょ?すっかり引っかかってしまったラヒリさんには、
ナイスリアクション賞』を差し上げます←ウソです



さて、本題に入ります。一番上の写真、魔女ちゃんの仕上げです。
ホッペに(ウォッシュ)で、ペタペタ色を付けます。


次にかぼちゃとコウモリに顔を描きこみます(細かいことは、今度機会があったらアップします)。



お化けの仕上げ(手の下のシェード)です。ホッペを魔女ちゃんと同じにし、
顔を描きこみます。



コレで、ほぼ完成!!



最後にサインを入れて、水性ニス(マットタイプ)を2~3回塗ったら
出来上がり~  



写真がイマイチはっきり写らないのが不満(ケイタイって接写の方が得意みたい)
ですが、やっとのことで完成しました


長いことひっぱりましたが、付き合って下さって
ありがとうございました

今後、用語について&使った色等少しずつアップしていこうと思っています。

あと、次の企画も考案中!!ぜひまた遊びに来て下さいね
では、今回はこの辺で失礼しま~す  

◆イージーペイント講座vol.12(ハロウィン)◆

2006年10月17日 01時27分26秒 | ペイント講座
今回は、いよいよ本当に魔女ちゃんの顔です

って、大騒ぎするほどのことでもないですけど・・・

まず、前回チャコペンシルで描いた下書きの上に、またまた筆のおしり
ドットをうちます。これが、黒目の元になるんですね~



次にライナー筆で上まぶたを描き入れます。

ここでワンポイントアドバイス手がプルプルなっちゃう時は、筆を持つ手の下に
もう片方の手(の平を下にして)を下に置いて描くと、紙から自然に筆が離れるので
ちょと細い線が描けると思います。一度お試し下さい




次は、このページの一番上の写真!またまたまた筆のおしりで黒を黒目の中に先ほどより少し小さいドット、
それが乾いたら続けてもう少し小さいドットを白で打っていきます。

ドットの乾きを待つ間に、口をライナー筆で描いておきましょう

そして、全体のバランスを見て少々修正をします。
今回はちょっとホッペが膨らみすぎているので、バックの色(黒)でホッペの辺りを修正します。

ここでまたワンポイントアドバイス
ベースになる色は、混色を使わないのがベストです!なぜなら、このように修正しようとする時、混色していると
作業がとても難しく、仕上がりもイマイチになる可能性が高いからです。その点単色ですと、誤魔化しやすいですよ


最後にライナー筆で、白目を入れましょう
これで、魔女ちゃんのお目めは完成です



今日はここまで!!もし上手くいけば、明日あたりに完成予定です  ←あくまで予定!
お楽しみに~

◆イージーペイント講座vol.11(ハロウィン)◆

2006年10月15日 01時35分35秒 | ペイント講座
前回大詰めと書いた、ペイント講座(ハロウィン)ですが、実はまだまだ
顔までの工程がいくつかあります。その辺は、また後日ちょっとずつアップ
することにします。←なんとなく、ちょっと飽きてきたカナと思って…


上の写真は、その辺を端折った顔に入る直前のモノです。
皆、のっぺらぼうでちょっと怖いですね~
…って、いいのか『ハロウィン』なんだから


本来なら、ここにまた顔の図案をトレースするところなのですが、
顔をトレースするのは好きでないので、チャコペンシルでフリーハンドで描いてしまいます。





さて、本番…は次回…です。ごめんなさい

◆イージーペイント講座vol.10(ハロウィン)◆

2006年10月13日 01時13分23秒 | ペイント講座
さあ、そろそろこの講座も大詰めです

…今回は『』…ではなく(ご期待にそえなくてごめんなさい)もう少し細かいところに手を入れます…ホウキです。

まずホウキにシェードを入れます。魔女ちゃんの髪の色と同じ色を、ウォッシュで一本一本入れていきましょう(一番上の写真)。



絵具を水で2倍くらいに薄めます。混ぜる時は筆のおしりを使いましょう
筆のおしりって便利だよねこれからもまだまだ使いますよ



次にアイボリーでハイライトを同じ要領で入れていきます。あっ!!ウォッシュでなくて良いです、ハイライトは



『え』の部分に節などを描き込み、ホウキ完成です

本日は、ここまで次回(不定期)こそ、仕上げに入ります
お楽しみに~

◆イージーペイント講座vol.9(ハロウィン)◆

2006年10月11日 00時30分16秒 | ペイント講座
今回は、細かいところを描き込んでいきます。


上の写真は、帽子にハイライトを入れています。ベースの黒にアイボリーをブレンドし、
サイドローディングで光のあたりそうな部分(今回は上の方)に入れましょう。


次にかぼちゃ。ベースにはキャメルを使っています。随分黄色っぽいな…って思うでしょ?
でも、心配ご無用!!これからシェードで色味をつけていきます。ハッキリしたオレンジを使い、
サイドローディングでボコボコした部分に(平筆8号くらい)シェードを入れていきましょう!






乾いたら、全体を見て影になる部分(下のほう)にもう一度まとめてシェードをかけます。



これでかぼちゃのほとんどが出来上がりでも、問題はこれから描くなんですけど…

今回はここまで次回(不定期)はもっともっと色々仕上げていきます、お楽しみに~

◆イージーペイント講座vol.8(ハロウィン)◆

2006年10月07日 01時14分35秒 | ペイント講座
今回は、魔女ちゃんの肌のハイライトをいれます。

前回作った色を、サイドローディングで光の当たりそうな部分に入れます。



今回は時間がないので、ここまでです短くてごめんなさい
次回(不定期)は、色々なところにシェードハイライトを入れていきます
お楽しみに~

◆イージーペイント講座vol.7(ハロウィン)◆

2006年10月06日 00時55分18秒 | ペイント講座
今回は、ちょっと地味な作業です。
この作品で多様される絵具の『ブレンド』の仕方をアップします

その前に…ページトップの写真について…

すっかり存在を忘れてしまいそうな『おばけくん』のベースを作っておきましょう!

ベースの色はライトアイボリーですが、ここでワンポイントアドバイス!

下地の色が濃いところに、薄い色(アイボリーやピンクなど)を塗る場合、
実際の色を塗る前にホワイト(アメリカーナの絵具だとしっかり色がのります)
を一度塗っておくと、色が透け難く何度も塗らずにすみます!ぜひ一度お試し下さい


次に、最初に予告した『ブレンド』について…



この写真の絵具は、肌色のベース色&ライトアイボリーです。魔女ちゃんの肌の部分にハイライトを入れるのですが、
アイボリーだけだと明るすぎるので、色を混ぜてつかいます。いわゆるブレンドです。
平筆(今回は8号)の端にベースの色を付け、次にアイボリーを同じ部分に同量つけます。




それを、パレットの上でよくなじませて・・・




こんな感じになったらブレンド完了!!
次回(不定期)は、今ブレンドした色でハイライトを入れていきましょう~ではでは~

◆イージーペイント講座vol.6(ハロウィン)◆

2006年10月04日 23時57分12秒 | ペイント講座
今回は、魔女ちゃんに少し手を加えてみます。

その前に、バックと靴・帽子が黒で一体化してしまっているので、アウトラインを軽くチャコペンシルで
なぞっておきます肌の分量とのバランスをみるために、形が大体分かれば良いので、本当にかる~く
描いておきます(あまりハッキリ描くと後で消すのが面倒なんです)。



さて、魔女ちゃんにシェードをかけていきましょう!
肌色のベースより少し濃い目の色を、影になる部分(前髪のあたりや顎、脚のところ手の下になる部分等)に
サイドローディングで入れていきます。
髪の毛のところは、おでこのラインに合わせて、(髪を意識しないで)入れてしまってOKです



ここでワンポイントアドバイス!
人間の肌のシェード用の色を選ぶ時、濃い色はNG!茶系を選ぶと肌がくすんでみえたり、シミに見えたりしてしまうのです。
ベースの色より少~し濃い目の色、さらにちょっとピンクがかった色味を選んで
うす~く何度も重ねて入れましょう!!お化粧の時と同じですね

今回は、ここまで
次回(不定期)をお楽しみに~

◆イージーペイント講座vol.5(ハロウィン)◆

2006年10月04日 01時18分20秒 | ペイント講座
今回は、細かいところの下地を塗りましょう
用語については『用語特集』を予定していますので、そのまま流してお読み下さい。
色番も後日まとめてお知らせ致します。


まずは、魔女ちゃんの顔のベースコートを重ね塗りします(前回までは軽く塗っただけだった)。
次に、髪の毛のベースを前回同様軽く塗っておきます。



次に、かぼちゃとほうきのベース(同じ色)を塗ります。
かぼちゃは普通にベタ塗りで…ほうきは…



丸筆の2号で、一本一本描いていきます。

今回はここまで
次回(不定期)をお楽しみに~

◆イージーペイント講座vol.4(ハロウィン)◆

2006年09月29日 00時50分31秒 | ペイント講座
一昨日の続きです。写真は、この記事の一番下の工程(このマークのところを見てね)の様子です。


下塗りが終わったら、デザインをトレースします。トレーシングペーパーにマーカーでデザインを写し、
転写紙(今回は水で消えないタイプ)を使って素材に写します

重ね塗りしているうちに全体の線が見えなくなってしまう可能性があるので、
今回、格パーツの核になるであろう肌のところのベースを一回だけ塗っておきました。

もしかして用語が解らない方・・・後日、用語特集を予定しています
(予定は未定、いつになるかは乞うご期待)
今回はこのまま流してお読み下さい



次に、魔女ちゃんの服…今回地色をダークレーズンにしたのも、この洋服のため!
この地色を利用しちゃいます。これも、次の過程で線が消えてしまう恐れがあるので
今のうちに軽くハイライト(ライトアイボリー)をかけておきます。


だいたいの、準備が整いました。次は必要なところにスティップリングです。楽しい作業です←私だけ?


ブラックをスティップルブラシにつけ、魔女ちゃんの周りにトントンしていきます。
この時、服や肌になるべくかからない様に小さめの筆でかる~く叩くようにしました。



次にパール系の絵の具で、周りをスティップルします。
この時、何色かを重ねて塗ると色に深みが増します(今回はコッパーとレッドコッパー)。


スティップルが終わったら、線が曖昧になってしまった魔女ちゃんの服をハッキリさせましょう!!!←一番上の写真を見てね
スティップルで使ったブラックをライナー筆につけ(あまり薄めないのが綺麗に仕上げるコツ
アウトラインをなぞります。


長くなってしまったので、今日はここまで
読んで下さった方、ありがとうございます次回は、魔女ちゃんをどんどん仕上げていっちゃう予定です。
また遊びに来て下さいネ