「粋」の反対の「野暮」
この「野暮」とはなんぞやというお話を。
野暮なこと聞くもんじゃないよ」とか「あっしはちょいと野暮用で」とか。時代劇でよく耳にしますよね。
まず基本的な意味から。
○「野暮」とは、「わからず屋で融通がきかない様子」や「言動や趣味が洗練されていない様子」を意味する言葉です。 読み方は「やぼ」で、周りの空気が読めていない状況や、垢ぬけていない様子を表す状況で使われます。
まぁ簡単に言うと、「垢抜けない」。
要するに「ダサい」ということでしょうかね。
関連して「言うだけ野暮」という言葉が出てきました。
意味は、
言(い)うだけ野暮(やぼ) の解説
皆が知っていながら黙っていることを、口に出して言うのはばかげている。
ということみたいです。
KYってことですかね。
「野暮なこと聞くもんじゃないよ」とか「あっしはちょいと野暮用で」とか。時代劇でよく耳にしますよね。
詳しくはこちらをご覧ください
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
ちょっとここらで箸休め。粋な男性登場
関連して「無粋」という言葉も発見!
なるほど奥が深いというか、知れば知るほどおもしろいです^ - ^
詳しくはこちらをご覧ください
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
今回はこの辺で
ご訪問そしてお読みいただきありがとうございます😊
ノン🦋💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます