のんびりぶろぐ。

【浴衣】二部式に作り替え



5千円以下で買える安物の浴衣です(帯は別)

この土日に浴衣で出勤・仕事を強要されています

去年は親がいたため二日とも着付けはどうにか
なったのですが、今年は自分でしなきゃいけない。
てことで自分で着つけられるように浴衣を切って
二部式に作り替えました。
巻きスカートで着付け時間二分\(^o^)/

が、もちろんこのままでは着ません



二日連勤なので初日はおとなしく上下浴衣で出て、
次の日はロングスカートとブーツで合わせて袴っぽく。

雨予報なので洋服で行って職場で早着替えします

コメント一覧

りっきぃ
http://yaplog.jp/nonbirikky/
かずみんさんいらっしゃいませ^^。
コメントいつもありがとうございます♪

お店の子には「まさかの袴スタイル?!」
と驚かれました( *´艸`)。
本当はちゃんと着なきゃダメだったんですが
初日はちゃんと着たし、二日目は
店長もいなかったので決行です(笑)。

広島では6月の第一金~日曜日に
「とうかさん」という大きなお祭りがあり、
これが「浴衣の着始め」とされてるお祭り
のようで街には浴衣の人が溢れます(*´▽`*)♪

お祭りには仕事で一切行かせないくせ、
イベントに合わせて浴衣着ろよ
というのが店の方針だったので仕方なく^^;

いろいろ大変でしたがあちこちで浴衣を
見かけるので華やかな気分になって
良かったですよー\(^o^)/
かずみん
浴衣カッコいい(o^o^o)
綺麗だし♪
しかもアレンジして着るあたりがさすがですね!!


ほんとすごいなあ~って尊敬しかありません!!

お店のみなさんの反応いかがでしたか??
あと、この時期に浴衣って何か意味合いとかあるんですか!?




  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事