goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【8】

100均でマドラー40本入りを買ってきました。

これがどう雛人形と関係あるのか??

初期に雛人形セットについてたお膳みたいなやつは

劣化ひどくて捨ててしまったのでかわりになるものを作っていきます。

テーブルふたつと棚ひとつを作る予定。

ちなみに100均だからか家具類にしようと思うと歪みが酷くて使えるのは実質半分の20本くらいでした。

カッターでカットして木工用ボンドでつけてます。

緑のペンキ探したけど良さそうなものが無かったのでアクリル絵の具の緑で塗りました。

 

何を置くかといいますと、雛人形食堂みたいにしたくてミニチュアのデコパーツや食器類を買ってたのでこれをかざっていくー。

シルバニア・デコパーツ・リーメント・100均等。

食べ物はすべて100均の粘土で作りました。久々に粘土触ったら楽しかった。

Aランチ、ハムステーキ&オムライスセット

みたいな感じでどうでしょな。

棚にはAランチ・Bランチのサンプル+トースター等セルフコーナーを。

ちなみにビュッフェコーナーは100均の壁掛けシェルフの壁掛け金具を取り、棚として使用しています。

食べ物置いてる棚の上げ底材はアカシアの端材。なんかいい感じになった??

雛人形食堂なので雛人形収納ボックスの中にこんな感じでインしてます。

リメイクした茶道具も奥に。

いいのでは??

シリーズ

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【1】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【2】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【3】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【4】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【5】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【6】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【7】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【8】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【9】

【DIY】雛人形セットをデコって収納する【10】

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■断捨離/収納/DIY/片付け」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事