
ロクシタン イモーテル




ニキビがひどかった時期にこれにして、以来ずっと使っています。
これを使っている間は安定していて酷い肌荒れにはならない。
オイルほど肌を剥がさず、ジェルほどこすらない、
このミルク状が今の所私にはあっている気がしてます

洗顔は泡

割と軽め、スカスカでシャリシャリの泡です。
本当はクリームのようなもっちりした泡が好きなんだけど
それでは油分を少し落とし過ぎてしまう感があるのと、
忙しいときに泡立てなくていいのは本当に時短で助かる


ついでに紹介。オーガニックコットンパフ Lサイズ。
初めて箱買いして30個で1万円くらい、若干置き場に困る

コットンも重要なケアアイテムです

コットンは何故白いの

それは漂白剤等にぶっこんで、殺菌も滅菌も
洗われもしないまま出荷している(物が多い)からです

要はコットンの表面は漂白剤などコットンを作る時に
使った化学物質が大量についてます。
それを顔に染み込ませるの?

怖いので私は無漂白・日本製・無農薬栽培綿100%、
OE100スタンダード印のついたものしか使ってません。

このOE100は簡単に言うと、生産過程も含め、安全に
作られたオーガニック製品にしか表示できない信頼できる
マークとでもいったところでしょうか。
ニキビで悩んだ時に色々勉強して今の一軍が完成したけど、
どれかが欠けると肌が不安定になったりするので
どれも変えれないし、節約したいときには少し難儀です
