野の花 365日をめざして 

一日ひとつ 野の花を見つけよう

マルバネコノメ

2013-05-30 | 植物



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリハコベ | トップ | 斑入りスミレ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日ワクワク♪ (waniko )
2013-05-30 10:22:50
 おはようございます!
実は、miyさんからお聞きして…
毎日チェック(*^。^*)

 マルバネコノネ。。我が家の庭にあります…
 名前を知って、すごく愛おしさをカンジました。

 実は 雑草と…有川浩さんの本「植物図鑑」で
「雑草と言う名の草はない…」という昭和天皇のお言葉
tamakiさんの写真で毎日実感しています!
返信する
器もステキ~ (ミャーのママ)
2013-05-30 20:25:54
マルバネコノメ・・・ こんな風に生けると雰囲気が違いますね。
ステキな器だわ、ツルで編まれた持ち手が良いわ
環さんのセンスが光る素晴らしいショットですね。
返信する
wanikoさん ( tamaki)
2013-05-31 08:20:20
おはようございます~
見てくださりありがとう
気楽にアップして行こうと始めたのですが
予想以上に大変、でも、予想以上に楽しいんです
昭和天皇のお言葉はいつも気に留めていて
道端の草もひとつひとつ気になってしょうがないんです
そんなわけで我が家は雑草庭になっています
ネコノメソウはとっても可愛くて好きなお花
種ができたときがまたワクワクですね
返信する
ミャーのママさん (tamaki)
2013-05-31 08:28:57
器、お褒め頂き嬉しいわ~
実は、先日の登山帰りの温泉で手作りの作品が並んでいたのです
見た瞬間にビビビッときてお持ち帰りしました
それでどんなお花を入れようか、キョロキョロしていたんですよ
水の好きなネコノメソウを水に浸して飾ってみたら生き生きです
この器は今度はお料理にも使っちゃいますよ
返信する

コメントを投稿