ののほんじゆうちょう

管理人nonohonが不定期にラクガキします。

イロハモミジ

2011年12月16日 | フォト
下の記事のサギを見たのと同日。
やっぱり植物のほうが撮り慣れてるな。

飛来

2011年12月12日 | フォト
昨日のコサギが舞い降りてきたところ。
もうちょっとピシッとピントが合わせられるといいんだけどなぁ。

コサギ

2011年12月11日 | フォト
やっぱり大きな鳥ってカッコいいです。
悠々としたその存在感が。
でもこれでもコサギなんですよね、多分(自信ない)。

ダイサギ・チュウサギ・コサギ、他にも亜種でチュウダイサギ・オオダイサギ・・・何て安直な!!

少し遠くにもっと大きいアオサギも寝てたんですが、ちっとも動いてくれなかったので残念。

皆既月食

2011年12月10日 | フォト
やっぱり星を撮るならもっと大口径単焦点が欲しくなりますな。
てかそもそも三脚買おうよ・・・。
私の持ってる望遠(300mm)ではこれが精一杯。

いい夫婦

2011年11月23日 | フォト
今日は11月23日、勤労感謝の日。
父の命日です。
今年は忙しいのと風邪ひいたので墓参りに行けませんでしたが(その割には現実逃避で絵描いちゃったけど)。
毎年毎年、何て言っていいのかわからない感情になるわけだけども、うーん・・・合掌。

アメンボ

2011年11月20日 | フォト
アメンボ あかいな あいうえお。

マクロの接写ではこの距離が限界かな。液晶画面が自由に動かせるEOS60Dが欲しい…。

夕焼け船堀タワー

2011年11月16日 | フォト
スカイツリーばっかり持ちあげても何なんで、思いっきり地域密着の船堀タワー。
かなり遠景になっちゃったんでわかりづらいですが。

粗い筆で描いたような雲が綺麗だったんで撮ってみました。

カラスアゲハ

2011年11月06日 | フォト
ちょっとわかりにくいけど、
日光の湯ノ湖の源泉でアゲハが羽休めをしていました。
かなりな高温の湯なんですけども、江戸っ子なんでしょうかね(笑

まるつぶ

2011年11月03日 | フォト
なんの花かはよくわからねど、
まんまるつぶつぶがとってもキュート。
たぶん花弁が落ちちゃった後なんだろうけど、
ただでさえ詳しくないんだから、何なのかさっぱり(笑

五重塔

2011年11月02日 | フォト
やっぱり浅草寺、五重塔です。
落語の「擬宝珠」を聞いてからは、これを見ると梯子をかけてる若旦那しか浮かばないんですが(笑)、やっぱり綺麗ですよね。