1月のことになりますが、職場で卓球大会がありました。
正確にはご近所の他所の職場との対抗試合です。
中学まで卓球をやっていたとはいえ、すっかりご無沙汰していたうえ、
例の転倒で足は捻挫しちゃうし、なんか大変でした。しかもやってみてわかったんですが、この大会は毎年行われてるそうで、相手のご年配の参加者達がいやらしい強さなんですわ。基本からやってるわけじゃないから、反則ギリギリみたいなので超クセプレー(笑)。しかも場数こなしてるからかなり上手いし。
しかもダブルスなんですが、私のペアは卓球経験なしの新人さん。数日しか練習日がなかったんですが、一から基本だけを徹底的に教えました。すると元の運動神経が良いせいか伸びる伸びる!う~ん、若手の指導面白いなぁ(笑
で、試合当日。
ダブルス3組による団体戦なので、私達のペアはダメもとということで出場したわけですが、なんと初戦で見事勝利!それ以降はペアとしては勝てなかったけど、結局準優勝しました、やったー!
ちなみに実は絵と全く同じ格好で試合したんですよ。日ハムのユニフォームシャツで。そしたらほとんどの人が日ハムのユニを知らないもんだから完璧にスルーされるという悲惨な状況でした(笑
・・・と、ここまでが前置き(長っ!)。
この試合までの数日の練習でまた卓球熱がすごい再燃してしまいまして、ラケット買ってしまいました!
・・・うーん、最近浪費が過ぎるなぁ(汗
ともあれ中学の頃から使ってたラケットをやっと卒業~。

経験者以外にはなんのこっちゃな話になりますが、中国式ペン(中ペン)です。
ずっと試してみたいと思ってたので、思い切って(これまでは普通のペン)。
中ペンはシェークのように見えますがペンと同じように握ります。しかし、シェーク同様両面にラバーが貼ってあるので、裏面打ちが可能になるペンホルダーです(その代わり少々重い)。そしてこれに写真でわかるとおり表面が粒々の(表ソフト)ラバーを貼って(反対側は普通の裏ソフト)、ちょっぴり変わったラケット完成~。
よし、これで準備万端。
てか、次の試合は1年後だってぇ?!
誰か相手してくださぁ~いっ!!(笑