シャンパンブレイク

30年以上JAL国際線客室乗務員としてフライトし現在癌の治療中。お酒大好き旅が大好き趣味はランニング~

アシアナ航空のビジネスクラス

2012年03月31日 | 旅行
アシアナ航空は前回もソウルから成田まで利用したことがあります。

今回はプーケットからバンコクまでTG(タイ国際航空)を利用してバンコクでは新しいTGラウンジでのんびりとくつろぎました。

新しいラウンジは広々としていてきれいです。

食べるものもまあまあ充実していますし、飲み物はワインがカウンターに出ていませんが、ラウンジのスタッフに言うと奥から出してくれます。

赤と白の一種類のみですが。

アシアナ航空でソウル。

中距離のフライトは初めてなので楽しみにしていました。

機体も新しく乗務員のサービスもきめ細やかでよいです。

食事もおいしい。

ソウルからもアシアナを選びましたが、前回同様ファーストクラスの席にしてくれました。



今回は1Aと1Kです。

ラッキーでした!

B747

なつかし~い

いまアシアナ航空ではキャンペーンをやっています。

アシアナのホームページからエコノミーチケットを購入するとビジネスクラスにアップグレード

4月1から6月30日の間です。

成田からですとB747が運航しています。
2階席がビジネスクラスで1階はファーストクラスとエコノミー席です。

乗務員は全員女性

ANAにも負けないJALに迫るサービスの良さ。

ちょっとTG(タイ航空)に飽きてきたのでこれからはアシアナを利用しようかと。

そうそう

今回もユナイテッド航空の特典航空券利用でしたが、サーチャージはどの航空会社にも請求されませんでした~

大きいです!

JALやANAだと往復2万6000円

ユナイテッドも同じく2万6000円だけど特典航空券にはサーチャージはなしです。

しかし半年前くらいから航空会社によってはチェックインの際、カウンターで燃料サーチャージを請求される場合がありますと案内されます。

だけど今回もセーフ

二人だと5万2000円のサーチャージですから無料なのは嬉しいです♪

JALとANAは特典航空券にも一般航空券と同じ燃料サーチャージが発生します。

JAL&ANAのマイルがどちらも25万マイルくらいありますが、これだと近距離に使うしか手がないですね~
ちなみに韓国ですと4月1から4400円です。

アシアナや大韓航空が5000円なのでちょっとお得

もう少し暖かいソウルに行こうかな~








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たたお)
2012-03-31 22:28:46
ファーストへのインボラはうれしいですね。
うらやましい。

我が家では最近、妻が一度でいいからビジネスクラスで旅行してみたいとうるさいです。

私は仕事で何度か利用したことがありますが、プライベートでは一度もないです。
新婚旅行の飛行機も、JAL悟空でエコノミーでしたし。
来月のホノルル行きも、ANAの特典航空券でエコノミー。

妻の夢をかなえるためにも、マリオットリワードにAP移行+ポイント購入でプーケットにビジネスで行けるようにがんばってみよう。
(決意表明ですw)

PS
ホノルル行きの特典航空券って昨年10月に手配したのですが、つい先週成田発着を羽田発着便に変えたら「お一人様当たり約1万5000円の返金が生じます」だって。
サーチャージの差はないはずなのに、何か不思議でした。
返信する
Unknown (ノン)
2012-04-01 10:28:54
APを購入するならプーケットでの購入がお得です。
為替レートが気になりますが。
私は1ドル120円くらいだっtので、今は夢のような話です。

でもいったん75円くらいまでが続いたのでこれからどうなるのか気になりますね。

サーチャージは4月から少し下がったようですね。
特典航空券はどのクラスでもサーチャージは変わらないのでビジネスでご家族行けるまで頑張ってください♪

返信する
マイレージ (riri)
2012-04-16 22:39:37
ノンさんはじめまして☆
ワクワクしながら読んせて頂いています
早速質問させていただきます
日ごろクレジットでマイルをためるのはどこの航空会社のを貯めていらっしゃるのでしょうか?
とても初歩的質問で恐縮です
宜しくお願いします
返信する
遅くなりました (ノン)
2012-04-19 13:37:00
はじめまして。
お返事遅くなりました。

わたしはJALとANAとデルタとユナイテッドです。

JALとANAは燃料サーチャージg高いので最近はあまり熱心にためていません。

ブログを読んでいただくとお分かりかと思いますが、最近はスターアライアンスを使うことが多いのでマリオットのポイントでUAのマイルに交換することが多いです。

お買い物には主にJALカードを使っています。
ワンワールドのファーストかビジネスで世界旅行をしたいと思っているからです。

マイルをこれからためるなら私のおすすめはアメリカンです。

毎年2月か3月あたりにマイルの大安売り?をしますよ~
それでサービスの良いJAL利用が一番お得なのではと思います。

私もそうしようかな~と思案中です
返信する
お返事ありがとうございます (riri)
2012-04-21 13:33:07
ありがとうございます
アメリカンでJALを利用した方がよいのでしょうか?
今JALのマイルでけしか貯めてないんですが、ノンさんが言われるように燃油が高くて考えていたところです
JALのマイレージはキャンペーンを狙えば30000マイルでハワイに行けると思い貯めていました
しかし、これほど燃油が高いとマイルが少なくても支払う燃油が高くてはどうなのか?
と思いだしたのです
そこでノンさんのブログで60000マイルでビジネス利用し プーケット インチョン はとても素敵♡
と感激しました
アメリカンでJAL利用の場合 燃油は必要ですよね?
でもアメリカンがよい理由は?
初心者なので 変な質問してたらごめんなさい
JALのマイルでは ハワイに利用していました
以前はANAのマイルでタイ航空を利用していました どちらも燃油が負担に思えてきたのです
しかしノンさんのブログでは燃油不要を見て
知らない事だらけで 目が点状態です。
宜しくお願いします
返信する