シャンパンブレイク

30年以上JAL国際線客室乗務員としてフライトし現在癌の治療中。お酒大好き旅が大好き趣味はランニング~

休眠預金

2019年02月18日 | ひとりごと
今朝も走りすぎてちょっと筋肉痛ですが、夫に付き合って銀行に行ってきました。
そこで目にしたポスター「休暇預金はありませんか」というもの

休眠預金が毎年1000億円も発生しているそうです。

休眠預金とは、預金者が引き出しもせず、自分の預金だと名乗りも上げないまま10年以上放置された預金のことです。その多くは、1口座あたり1万円以下の少額と言われています。
昔作った銀行口座を使わなくなり、残高もそれほど多くないため、すっかり忘れてそのままになっている預金、わたしもあります。

中には、本人が亡くなり、遺族が気づかないまま放置されてしまう預金もあるようですが、こういった預金が集まって、毎年1000億円程度の休眠預金が発生しているとか。

多額のお金を中途半端な状態でおいておくよりも、税金や社会保障だけではカバーできない分野にお金を回そう、そんな発想で、海外の事例なども参考に作られたのが「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」(=休眠預金等活用法)です。
2016年12月9日に交付、2018年1月に施行されました。1年後の2019年1月以降に発生した休眠預金が対象となります。

休眠預金は前述の3分野に活用されることが決まっています。
「子供および若者」の支援に係る事業
「日常生活または社会生活を営む上での困難を有する者」(生活困窮者)の支援に係る事業
「地域社会における活力の低下その他の社会的に困難な状況に直面している地域」の支援(地域活性化等の支援)に係る事業、「これらに準ずるものとして内閣府令で定める」事業

さらに、「個人への給付ではなく、団体の活動」に対して、「助成あるいは融資」をすることになっています。
問題は、たとえば東日本大震災の復興支援事業に対して、多数の不適格なNPO法人が助成を受け、ほとんど事業を行わないまま消えたように、詐欺まがいの団体をどのように見分けるのかということです。

どうやら国民一般に還元するために「休眠預金を活用」ではなさそうですね。

少額ですがそのままにほったらかしの預金をさっそく引き出そうと思います。




マリオット系列ホテルはすべてモッピーというポイントサイトから予約しています。
エリートナイトなどすべてのベネフィットがついて、その上モッピーポイントがたまります。
こちらから無料登録して利用していただけると皆さんに1000ポイントが付与されます。

簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー

▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

Rebatesお友達紹介キャンペーンこちらもおススメ、キャンペーンの時はモッピー以上にメリットがあります。

ぽちっとプリーズ    m(_ _)mお願いします


人気ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ プーケット旅行へにほんブログ村



やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~

1回のショッピングで2回マイルがたまる!


JAL日本航空 JMB WAON


JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ

JALのホームページが新しくなりました。

JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ

JAL 日本航空


最新の画像もっと見る