![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/c1d1742eba64d0b0ad54e9f4171673b6.jpg)
昨夜は冷え込んで、十和田高原にシーズン最後?の雪が降りました。
サクラの中心は大湯から中滝あたりまで、
旧中滝小学校のふるさと学舎では
サクラ並木もベニヤマザクラも見事に咲いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/0907ccfb69f9e2e860cb21a1e87a51d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/3611f4f0856227275ed0a64f8520f16f.jpg)
ベニヤマザクラの名所十和田高原は、朝行ったところまだ早かった。
暖気になったの、一斉に開いたのを期待して夕方も県境まで行くと、
咲き初めから3分・5分・7分と、木によってまちまち、
連休後半には、十和田高原大清水あたりで
素晴らしいサクラと新緑の競演が見られることでしょう。
なお数年前のクマ事故により、今年も事故防止のため
十和田高原では入山禁止になっている場所が随所にあります。
サクラの中心は大湯から中滝あたりまで、
旧中滝小学校のふるさと学舎では
サクラ並木もベニヤマザクラも見事に咲いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/0907ccfb69f9e2e860cb21a1e87a51d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/3611f4f0856227275ed0a64f8520f16f.jpg)
ベニヤマザクラの名所十和田高原は、朝行ったところまだ早かった。
暖気になったの、一斉に開いたのを期待して夕方も県境まで行くと、
咲き初めから3分・5分・7分と、木によってまちまち、
連休後半には、十和田高原大清水あたりで
素晴らしいサクラと新緑の競演が見られることでしょう。
なお数年前のクマ事故により、今年も事故防止のため
十和田高原では入山禁止になっている場所が随所にあります。