![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/2c9114b614d651e49cad770ada51e11e.jpg)
里のサクラも咲き出して早や満開に見えるものもある。
不老倉はどのあたりまで入れるか、鎌の沢まで行ってみる。
林道に入ってすぐに大きなカモシカやヤマドリがご挨拶、
水たまりにはヤマアカガエルの卵塊、小さな小さなオタマジャクシも見られた。
安久谷川が大湯川に合流する手前の大きなベニヤマザクラも花をつけていた。
谷のなかは、朝通ったときサクラも新緑も変化に気が付かなかったが、
戻るときはベニヤマザクラが咲いて、中腹の稜線は新緑をまとっていた。
新緑にサクラの薄紅が混じって、連休前には見頃になるかも。
24日にアップした内容から急速に変化していたので、修正を加えました。