ジャングルコック 2020-06-26 | 里山 もう数十年も前になるかな、十和田湖でサクラマスのトローリング用のストリーマーを拾った。 両サイドに羽根を何枚も重ね一番上の目を模した羽根が使われており、 当時は、それがなん羽根か知る由もなかった。 隣県の集落を散策したとき鶏を飼っている所を見つけ、見せてもらった。 そこにあのときの羽根をもった鶏がいた。 野生のは捕獲禁止でワシントン条約の対象、これは養殖された鶏なのなのだろう、 十数年も前のこと、近くだったらこの鶏が死んとき引き取り手に立候補した、かも。 #散歩 « 夏ソバの花 | トップ | よねしろ鮎師竹人形 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する