私の母と3人で一昨年までバリ島に行ってたんだけど去年は夫が「アグン山噴火してて怖いから行かない」と言い出したので、じゃお母さんと二人で行ってもいい?と聞くと「いい」と言ったので母と二人でBali♪
ってなるはずだったのにそのちょっと前に手術をした母の体調が戻らず、私も腰をいわしてしまった為去年はバリ島を断念。
ということで二年ぶりのバリ島に行ってきました!
冬に風を弾いて更に体調を崩した母はさすがに一緒に来ることはできなかったので夫の精神安定剤のダンちゃんとポロちゃんを連れて二人と2ぐるみで出発しました。
久しぶりに来る関空の国際線、いっつもガルーダのチェックインはほぼ一番だったのに、今回は30分出発を遅らせたからなのか結構な列ができていた出発前に腹ごしらえ~しようと朝ご飯抜いて来たのに朝食取れず。
DTFにはあまり興味がないんだけど、今回はアイラインがヤバかったので出発前のDTFで買う段取りだったのもあって、チェックインしたらすぐに中に入ってしまった。
でもまぁ欲しいものは買えたしとりあえずファミマの肉まんを食べて小腹は満たされたので夫と時間まで大人しく椅子に座ってワクワクしながらwait。
時間になったので飛行機に乗り込んだものの、「滑走路が混雑の為25分程遅延します」とアナウンスが流れて約当初の出発予定時刻よりほぼ1時間後ようやく飛び立てた。
長かった~、お陰で一眠りできた位長かった~。
他の飛行機もなので飛行機の渋滞を見れたのはちょっと面白かったかな?
いつもお昼前の出発なので飛行機に乗って飲み物が出たらすぐにお食事になるんだけど、前まではジャパニーズかバリニーズだったのに今回はchicken or fish と中1英語のようなことを聞かれた。
のは前の席までで、チキンが人気で私たちは有無を言わさずフィッシュの方が配布された。
チキンが良かったのにな~と思いつつちょっとショボくなってるガルーダの機内食を開けてみたらお魚もバリニーズだったので良かった。
前までは魚はジャパニーズで焼き魚みたいな感じだったからちょっと不満だったんだけど、バリニーズなら大丈夫、おいしくいただきました。
その後は初めの遅れが響いたままだけど順調に飛行して18時前にングラ・ライ国際空港に到着した。
私たちは4回目のバリ島だったんだけど、ガイドさんが気に入っているので同じ旅行会社で予約して同じガイドさんをお願いしてるのでお迎えのガイドさんはすぐにわかる。
そしてお互い「久しぶりです~」と挨拶した後、ガイドさんが「お母さんは?」と真っ先に母の事を聞いてくれてかなり嬉しかった。
飛行機とかは体力が持たないので無理だけ、元気にしてますって答えておいた。
この日は私が初めてバリで泊まってから夫と来るようになってからも必ず泊まるグランド・ハイ・アット バリ
お高いけど変に気取ったとこがなくてゆっくりとしたバリの空気が流れてるのでお気に入り。
宿泊客もお高いだけに私達以外はほぼセレブなので私達以外はとてもお上品なのでやっぱり空気がゆったりとしてるのがいい。
ただバリバリの富裕層でないチャイナがいてたら終わりだけどね。(笑)
初日はホテルに着いたのが20時位だったのでホテルのレストランで食事をした。
今までは「南風」って言う日本食のレストランに行ってたんだけど、今回は今まで行ったことのない多国籍料理のお店に行ってみることに。
そこでサラダと夫はボロネーゼで私はナシゴレンを頼んだんだけど、むっちゃ量が多い!
サラダ要らんかったよな~って位量が多くてちょっと難儀した。
でもとても美味しかった。
ホテルへの道の間に両替所とコンビニに寄ってもらってお酒やお水は買っておいたので、その後お部屋に戻ってまったりとその日は就寝した。
ってなるはずだったのにそのちょっと前に手術をした母の体調が戻らず、私も腰をいわしてしまった為去年はバリ島を断念。
ということで二年ぶりのバリ島に行ってきました!
冬に風を弾いて更に体調を崩した母はさすがに一緒に来ることはできなかったので夫の精神安定剤のダンちゃんとポロちゃんを連れて二人と2ぐるみで出発しました。
久しぶりに来る関空の国際線、いっつもガルーダのチェックインはほぼ一番だったのに、今回は30分出発を遅らせたからなのか結構な列ができていた出発前に腹ごしらえ~しようと朝ご飯抜いて来たのに朝食取れず。
DTFにはあまり興味がないんだけど、今回はアイラインがヤバかったので出発前のDTFで買う段取りだったのもあって、チェックインしたらすぐに中に入ってしまった。
でもまぁ欲しいものは買えたしとりあえずファミマの肉まんを食べて小腹は満たされたので夫と時間まで大人しく椅子に座ってワクワクしながらwait。
時間になったので飛行機に乗り込んだものの、「滑走路が混雑の為25分程遅延します」とアナウンスが流れて約当初の出発予定時刻よりほぼ1時間後ようやく飛び立てた。
長かった~、お陰で一眠りできた位長かった~。
他の飛行機もなので飛行機の渋滞を見れたのはちょっと面白かったかな?
いつもお昼前の出発なので飛行機に乗って飲み物が出たらすぐにお食事になるんだけど、前まではジャパニーズかバリニーズだったのに今回はchicken or fish と中1英語のようなことを聞かれた。
のは前の席までで、チキンが人気で私たちは有無を言わさずフィッシュの方が配布された。
チキンが良かったのにな~と思いつつちょっとショボくなってるガルーダの機内食を開けてみたらお魚もバリニーズだったので良かった。
前までは魚はジャパニーズで焼き魚みたいな感じだったからちょっと不満だったんだけど、バリニーズなら大丈夫、おいしくいただきました。
その後は初めの遅れが響いたままだけど順調に飛行して18時前にングラ・ライ国際空港に到着した。
私たちは4回目のバリ島だったんだけど、ガイドさんが気に入っているので同じ旅行会社で予約して同じガイドさんをお願いしてるのでお迎えのガイドさんはすぐにわかる。
そしてお互い「久しぶりです~」と挨拶した後、ガイドさんが「お母さんは?」と真っ先に母の事を聞いてくれてかなり嬉しかった。
飛行機とかは体力が持たないので無理だけ、元気にしてますって答えておいた。
この日は私が初めてバリで泊まってから夫と来るようになってからも必ず泊まるグランド・ハイ・アット バリ
お高いけど変に気取ったとこがなくてゆっくりとしたバリの空気が流れてるのでお気に入り。
宿泊客もお高いだけに私達以外はほぼセレブなので私達以外はとてもお上品なのでやっぱり空気がゆったりとしてるのがいい。
ただバリバリの富裕層でないチャイナがいてたら終わりだけどね。(笑)
初日はホテルに着いたのが20時位だったのでホテルのレストランで食事をした。
今までは「南風」って言う日本食のレストランに行ってたんだけど、今回は今まで行ったことのない多国籍料理のお店に行ってみることに。
そこでサラダと夫はボロネーゼで私はナシゴレンを頼んだんだけど、むっちゃ量が多い!
サラダ要らんかったよな~って位量が多くてちょっと難儀した。
でもとても美味しかった。
ホテルへの道の間に両替所とコンビニに寄ってもらってお酒やお水は買っておいたので、その後お部屋に戻ってまったりとその日は就寝した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます