goo blog サービス終了のお知らせ 

ノースマウンテン キャンピングカー日記

北海道旭川市でキャンピングカーの販売、
製作や修理、整備等しております。
日々の製作等色々とアップしていきますね!

自転車保険って必要?

2025-04-14 | 豆知識

営業スタッフ植田です

昼間の気温が上がり、少しずつ雪解けが進み、北海道にも春がやってきましたね。

春は、入学や進学、進級の時期でもありますね🌸

新入学、進級されたお子様がいらっしゃるご家庭はおめでとうございます

今回は、そんな今の時期にピッタリなお話です。

 

雪が解けると自転車🚲に乗る子供たちが増えてきますよね。

各学校では、「自転車保険」のパンフレットや申込書が配られ、多くの親御さん達がわが子のことを案じ「もし転んでケガをしたら、、、もし人にケガをさせてしまったら、、、」と、自転車🚲保険に加入するご家庭が増える時期でもあると思います。

そこで、ちょっとお聞きしたいのですが、『そもそも自転車🚲保険て必要なの?』と思ったことはないでしょうか?

なぜこんなことを聞くかというと、私自身が過去にそう思ったことがあるからなんです。

そのときは保険のことをよくわかっていなかったため、とりあえず加入しておいたほうがいいかな。。。という安易な考えでいたような気がします。

保険は、仕組みを理解していないと無駄に払ってしまっている。。という もったいない状況に陥りがちなものでもあります。


まず、自転車🚲保険とは?というところですが、これは保険の分野でいうところの第三分野に属する「傷害保険」なのです。
保険には三つの分野があるんですが、その話をすると長くなるので今回は割愛しますね。

よくあるパターンとしては、子供が学校から配られた自転車🚲保険の書類を持ち帰り、それを見た保護者が「あ、自転車保険ね。これって入っておいたほうがいいよね。」と記入をして子供に持たせて学校を通して加入という形が多いのかなと思います。
最近では、ネットで加入するかたも増えているかもしれませんね。

あくまで私の経験上での印象ですが、毎月の掛け金(保険料)でいうと、数百円から1,000円台くらい、1年払いでいうと10,000円前後なので、「みんなが入っているから」という理由で加入してしまう人が多い印象でした。

自転車保険が、どういう保険なのかを理解できれば、加入する際の選択肢が広がるし、無駄に保険料を払わずに済み、申し込みの際の手間も省けると思うんですね。

「じゃあ、他にどんな保険があるのか教えてよ!」というところになると思うんですが、

それは、「自動車🚙保険のオプションで付けちゃえば楽じゃありません?」ってことなんです。そう、車🚙の保険に。

しかも、「手間が省けて自転車🚲保険単体で加入するよりも安くなるなら文句なし!」じゃありません?


まずは仕組みからお話しすると、

自転車保険(傷害保険)は、予め決められた保険金額の内容で加入し、もしものときにその保険金が入ってくる。もし実際にかかった治療費が保険金額を超えてしまった場合は、自分のお財布から払わなくてはならない。。。

というもの。


一方、自動車🚙保険のオプションとして付ける場合は、車の事故用に設定されている補償なので補償額が大きいうえに、実際にかかった治療費は保険会社から支払われる。しかも自転車保険には付いてない補償も付帯されている。

ということなんです。

 

そこで、わかりやすいように大手国内損害保険会社のプランを左において比較したのが下の図です。

補償が大きくなるだけではなく、掛け金(保険料)も安く済んでしまうんです。

しかも!!

自動車🚗保険にオプションで付けると、

 

〇自転車🚲を運転中に転んでケガをした

〇歩行中に自動車と接触してケガをした

〇車いすを乗車中に車と接触してケガをした

〇ベビーカーを押して歩行中に車と接触してケガをした

〇自転車🚲を運転中に、歩行者と接触しケガをさせてしまった場合の賠償金支払い

 

も補償されるんです!!

 

手間がはぶけて、保険料もお得! 嬉しい限りですね

 

詳しい内容が知りたい!! 

というかたは、営業担当の植田までご連絡くださいね。

 

今日はここまで~


もしものときの無料サービス!

2025-03-25 | 豆知識

ブログでは初めまして! 営業スタッフ植田です

3月も終わりに近づき、「やっと春がやってくるー!」と言いたいところですが、北海道はそんなに甘くないですね(笑)

もう少しの間、雪が降ったり雨に変わったり と寒い日が続きそうです(涙)

 

さて今回は、自動車保険に付いているオプションで、とっても便利なものがありますのでご紹介しますね!

これは、キャンピングカーでの旅に限らずなので乗用車や公共交通機関での旅でも使える便利なオプションです。

突然ですが、あなたは旅先でケガをしてしまったり、体調を崩してしまったことはありますか? そんな経験がある方は、そのときどうされましたか?
おそらく、スマホで近くの病院を調べたり、土日祝日だった場合は、その地区の当番病院を調べたり、電話をしたり、、、と、大変な思いをされたのではないでしょうか。。。

そんな私も20歳代のころに友人に誘われ、有名アーティストのライブ(コンサート)に行ったことがあるんですが、会場につくまでに渋滞に巻き込まれ、なかなか到着できないな~と思っていたそんなとき、、体調がどんどん悪くなり到着した頃にはライブどころではなくなってしまったんです。

なんとかライブを見て帰宅はしたのですが、数日間は辛い時間を過ごしたことは今でも忘れません。

あのときに、こんなオプションがあったら「間違いなく利用していた!」と思えるくらいの助かる無料サービスです。

 

それは、東京海上日動火災保険の自動車保険についている、その名も『メディカルアシスト』

24時間365日いつでも受付けてくれる優れた無料サービス!!

利用方法はとってもカンタンで、フリーダイヤルに電話をするだけなんです。

フリーダイヤルに電話をすると、専門医や看護師が常駐しているの相談に乗ってくれます。そして、症状にあった医療機関を紹介してくれるんです。

自宅にいれば、かかりつけ医に相談できますが、旅先では何が起こるかわからない。。。
そんな「もしも」のときに、「メディカルアシスト」を利用してみてはいかかでしょうか。

 

ただし、利用条件があって、

東京海上日動の自動車保険に加入している、契約者、記名被保険者、またはそれらの方の配偶者・家族(6親等以内の血族または3親等以内の姻族)の方です。

 

ご自身の自動車保険に「メディカルアシスト」がついているかが気になる方は、保険証券の裏面を見ると付帯されているかが載っていますよ。

実はこのオプション、旅先だけではなく自宅からでも相談できますので、もしものときにはぜひ利用してみてください。

もっと詳しく聞きたいよ!という方は、植田までご連絡くださいませ~

 


皆で体力づくり♪

2025-03-07 | 社内行事

こんにちは!スタッフのYUKAです😆♪

 

今年の旭川は雪が少なく大分溶けてきましたね☆

でも、先日油断して日陰の氷の上で転びかけました!!

 

雪国の皆様、外を歩く際は足元に気をつけてくださいね!!

ドライバーの方々も気を付けて運転してください🚙

 

さてさて!今回はキャンピングカーの話。。。 ではなく、社内行事のお話を書こうと思います!!

定期的に皆で話し合って行事を行います♪

夏はハイキングやサイクリング、敷地内で焼肉🍖(通称、肉日)

冬はクロスカントリースキー🎿などなど!

 

我が社では社長が皆の健康を気遣って。。。なんと!!

スタッフ全員のクロカンスキー道具を一式用意してくれたんです!! 神対応すぎる!!

 

今回はどうするか話し合った結果、クロカンに決定☆

旭川市内にある富沢クロスカントリーコースに行ってきました!!

早めに仕事を切り上げて現地集合! 準備体操も済ませていざ!!!

 

まずはトラックを何周かしてウォーミングアップしていきます♪

近頃、だいぶ日が長くなりましたね~!夕焼けがとっても綺麗✨

程々に体が温まってきたところで次はコースへ!!

今回は2.2キロコースを皆で回ってきました! 出だしから坂!!

でもスキー板を真っすぐにしても登れちゃうところがクロカンの板の面白いところ!!

天気も景色も最高でした~✨

 

雪も固めだったので下りの滑りが良すぎてスピードアップ🎿

やまびこしていく私の叫び声

 

どんどん暗くなってきて照明の届かないところはコースが見づらくなってきました💦

なんとか転ばず無事ゴール!!天気や気温にも恵まれて気持ちのいい運動でした♪

寒いとつい家でぬくぬくしたくって動かなくなっちゃいますよね~ !

でも外に出てみれば素敵な景色!!

寒いけれど雪景色は毎年見ていても飽きません✨

雪国じゃない方も旭川に遊びにきて雪に触れて楽しんでもらいたいです!!

 

その時は是非!ノースマウンテンにも立ち寄ってキャンピングカーを見ていってくださいね~!


【お知らせ】3月・4月は日曜日も営業いたします!

2025-02-20 | ☆お知らせ☆

「日曜日しかお休みがなくて、キャンピングカーを見に行けない…」
「家族みんながそろう日曜日に相談したい!」

そんなお声にお応えして、令和7年3月・4月は日曜日も営業することになりました!
普段ご来店が難しい方も、ぜひこの機会にお立ち寄りください。

🚐 日曜日の営業について 🚐
🔹 営業時間:10時~18時
🔹 営業内容:キャンピングカーの見学・商談など
修理・メンテナンスはお休みとなります。(翌営業日にご対応いたします)

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 


ジャパンキャンピングカーショー☆アンコールフェア開催中!

2025-02-12 | ☆お知らせ☆

こんにちは!スタッフのYUKAです!

 

2月4日まで開催しておりました【ジャパンキャンピングカーショー2025】では、

VANTECHブースにもたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました!

ノースマウンテンでも、アンコールフェア絶賛開催中☆

 

イベント中のご成約特典も引き続き対象になります!

アンコールフェアの開催期間は2月4日(火)~2月16日(日)となっておりますので、

ご購入を考えていらっしゃる方はお得なこの機会を逃さないようにしてくださいね!!

詳しい内容が気になる方は、ノースマウンテン営業担当までお気軽にお問い合わせを♪

 

ノースマウンテン ☎0166-85-7425

 

2025年のジャパンキャンピングカーショー☆

今年も熱い!!この日の寒波なんて吹き飛ばす!もはや温帯高気圧!!?笑

VANTECHの展示場真上からお送りします📸✨

この上からのキャンピングカーの壮観な景色!アドレナリンが止まりません!!

新しいモデルも続々出ていましたよ~🤩!!

バンテックのアストラーレ☆

今回は展示していたその一部をご紹介☆

 

ハイラックスベースのかっこいいキャンピングカー♡

↓ アストラーレ GX4 ↓

 

キャラバンベースのスマートなキャンピングカー☆

↓ アストラーレCC1 ↓

コンパクトながらに沢山の工夫がされた魅力も収納もたっぷりな車♡

↓ アストラーレ トリアス480 ↓

街乗りも、遊びもこれ一台!!釣り人の心くすぐる車!

↓ アストラーレ エヌエスービアート ↓

他にも沢山素敵なキャンピングカーが展示されていました~😍

全部欲しい!!←欲張りですみません笑

見れば見るほど夢が膨らみますよねぇ~!!

 

語りだすと止まらなくなりそうなので今回はここまで!

またの更新もお楽しみに~♪