ノースマウンテン キャンピングカー日記

北海道旭川市でキャンピングカーの販売、
製作や修理、整備等しております。
日々の製作等色々とアップしていきますね!

ハイエーススーパーハイルーフ☆リノベーション架装

2025-02-04 | 製作日記

スタッフブログ大変ご無沙汰しております!!

 

ノースマウンテンのブログの担当が変更になりました💡

はじめまして!スタッフのYUKAです😆♪

 

今後定期的に皆さんが楽しめるようなブログをアップしていきます!!

よろしくお願いします☆

 

今回は中古ハイエースのリノベーション架装のお話を書こうと思います♪

 

スーパーハイルーフというなかなか珍しいものが入庫してきました!

救急車や消防車等の特殊車両では見かける事がありますが、

キャンピングカーでお目にかかれるのは本当に希少なんです☆

 

この車のいいところは、背が高い分車内でも立って歩けるくらい天井が高いところ!!

 

↓元々の車内の様子はこちら↓

 

大事に乗っていらっしゃったようで綺麗でした。

しかし年式が古いので、経年劣化によるダメージと消費電力の多い照明が付いていたりしまして…。

 

そこで!!思い切ってリノベーションしてみようということになりました!!

 

・お客様が買いやすいよう、リーズナブルな価格で!

・勿体ない!!使える所は再利用!

・省エネで快適なキャンピングカーにする☆

 

というコンセプトが決まったところで早速解体!

 

空っぽの状態で事前に大体のレイアウトを計画します。

配線なども全て導通チェック。どこにどの配線を這わせるか等準備していきます。

 

壁の中に断熱材を入れたり、汚れが気になった天井を張替え。

天井のベンチレーターも網戸のタイプだったので、換気・吸気の出来るファンが付いた物に交換!

そんなこんなで車内上部の配線が完了!

スピーカーも良いものが使われていたので位置変更して再利用☆

 

これだけでも雰囲気がガラリと変わりましたよね☆

さて!次は家具の仮組みを始めていきますよ~!

 

レイアウトとしましては、我が社の人気車種『アークトライブ』と『ツイントレック』のいいとこどり♪

ギャレー(キッチン)に関しては元々の配線の位置や実際使われる方の使い勝手等も考えてフロントに!

 

私は犬を飼っているので、もし乗る側だったら車に乗せる前に足洗ってから載せたいなぁ~

サイドオーニング(車に取り付いていた日よけ)が付いているから海に行って焼肉したいなぁ~

あっ海行ったら砂が付いたところ洗いたくなるよなぁ~

などと勝手に妄想を膨らませ。。。笑

 

ギャレーの蛇口はホース付きで伸ばせる物がいい!!と提案したところアッサリOKもらえました😆

そしてそのままギャレーの設計・組み立て等任せていただけることに!!

これはもう、張り切っちゃいますよ~☆

少々時間はかかりましたが、収納にもこだわったりで。

今後収納に小さな冷蔵庫入れたりもできたらいいなぁなんて更に妄想を繰り広げながら製作♪

その間に座席・クッション・ベッド等作成、配線やスイッチの取り付けもどんどん進んでいき。。。

 

ジャジャーン!!出来ました~🤩

後ろに窓がないタイプなので家具・クッションも白系で室内が明るくなるように!

清潔感もあっていいですよね~照明もLEDになり節電☆

 

以前は座席側しかヒーターの吹き出し口が無かったのでベッド側にも温風が行くように枝分け!

これで乗るときも、寝るときも寒い思いはさせませんよ!!

 

快適な旅のお友として☆いろんなところにお出かけしていって欲しいです😄

 

 

!!!ご報告!!!

実はですね。。。YOUTUBEも始めたんです!!

駆け出しの動画編集者なのでまだまだ発展途上の動画ではありますが!!

暖かい目で見て頂けると励みになります!!

 

↓製作の動画↓

 

↓ルームツアー↓

今回の製作内容や機能等の詳細が見られるので、よかったら見てみてくださいね~!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿