![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/92321e88ebeb8b1b7563e65c0fe5ea6f.jpg)
どーも、まっきぃです(^.^)
介護者へのカウンセリングの
大切さについて記事を書いていきます!
では、まず
介護者へのカウンセリングの難しさ
です!
この時点で「まぁ必要だろうな」
と思う人が多いはず!
介護は大変というイメージが あるから!
でも実際にカウンセリングが必要だな
って考えている人は少ないと思います。
そもそも、カウンセリング自体が
日本人に浸透が未だにしてないから
ハードルが高いんですよ(笑)
しかもカウンセリング料金が
安くないし(^^;
さらに
介護をしてる人、特に介護職の人は
自分のストレスに鈍感か
自分のストレスで急速で潰れるか
自分のストレスの対処法を知ってるか
の、どれかだと思われます!
忙しいし勤務変更が多い業界ですから
勤務時間外を好きな事に使いたいので
余計にカウンセリングという
意識は、ないと思われます(^^;
まぁ仕事じゃない介護してる方は
それらプラス時間が、ない
という現実があるのです(^^;
そこで考えました!
メールカウンセリング、
LINEカウンセリングを僕が、やろうと!
さぁ、自分の時間を過ごそうか!
makkiymakkiy0@gmail.com
とりあえず、メール下さい!
カウンセリングは
LINEにて、LINE Payを予定してます!
要望あれば聴きます!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます