ミチコのチョッと好いかも川柳

二つ目のブログ始めました♪
日記風川柳帖とでもしておこうかな!

占う

2012-05-04 08:47:28 | 日記

 

   ~夕陽背に明日を占う花迷路~

 明日を占う・・今の世の中、昔のようにノンビリとしていられない何時どうなるか

皆さん一様に不安や苦悩を抱えながら生きている・・

そんなの当らないよ!と言いながらも・・目の前に新聞の占い欄などがあるとつい目が行ってしまい街の片隅に怪しげな雰囲気の占いの館

手相・運命鑑定など・・人生の迷路に入り出口を必死で探す人々の一縷の望み反対に却って失望も拾う可能性も無きにしも非ずですが・・

いずれにしても毎日朝陽が昇って一日を懸命に生きて夕焼け空を眺め星や月を見ながら眠りに付けば命尽きるまで又新しい明日が必ず準備されている・・

もし事前に明日が判ってしまったらきっと人間は楽しく生きられないだろう・・・。どんな明日が待っているか・・・そんな気持が明日へと繋がると思う。


潜在

2012-05-02 10:11:04 | 日記

    ~現(うつつ)よりチャッカリしてる夢の中~

      私は時間は短いですが眠りは深いほうでグッスリと眠る所為か余り頻繁には夢は見ないタイプですが偶に観る夢が突飛な夢が多く・・私の心の奥に潜む思いが夢で判るみたいな経験を時々しますが・・人間の潜在意識って自分の知らない自分を教えてくれる不思議な現象ですね。


笑顔

2012-04-30 08:53:30 | 日記

 

     ~一服の笑顔こころの処方箋~

   微笑み返しという言葉がある・・仏教では微笑みは「顔施」お金と同じ価値があり人の心への施しだといわれている。此方が微笑んだとき相手が微笑み返す・・・その瞬間に嗚呼!今日もお互い元気に生きていると実感しふわっと温かい感情が込みあげる・・・下手なお薬よりも体の芯まで効きますね~~

 

 さて、今月5月号 豊橋番傘定例句会の好句・推薦句・入選句を記載しておきます。


・好句往来3月号から


   ・ 他事多難おもえばこれがボケ防止    小椋恵美子
 
   ・ この星に原発のゴミ捨て場なし     尾崎千津子

   ・ 独り言言いつつ一人膳囲む       郡山 弘子

   ・ 口癖は立つも座るもどっこいしょ    佐野 フサエ

   ・ 表札は昔のままで独り住む       清水 和子

   ・ 一枚の襖で別居した気分        寺部 水川

   ・ 相談をしておきますという返事     中内 まつえ

   ・ 鬼は外豆では消えぬ放射能       藤原 一志

   ・ 逆上がり出来ぬ私は宇宙人       水谷 一舟

  
。推薦句・・3月号近詠より

   
   ・ 雪国の友を思いつテレビ観る      山本 聖子  

   ・ 数々の恋も幼い日の花火        飯田 怜子

   ・ 朝一に情報聴ける喫茶店        大須賀 ユキ

   ・ 愚に生きて苦にも沈まず長らえる    岡田 三郎

   ・ 耐えている再びだから触れるまい    小柳津 優子

   ・ 裏方で歩き続けた妻の靴        河合 正秋

   ・ 今年また昭和一ケタ生き延びる     佐野 フサエ

   ・ 帰る家ありいい顔で歩きたい      新海 照弘

   ・ 味噌汁がDNAをチェックする     須崎 東山

   ・ 金蔓も手蔓もなくて生きている     竹下 健作

   ・ 貫禄といえば聞こえのいいメタボ     竹本 カヲル

   ・ 固むすびトンボ結びを教えたい     中内 まつえ

   ・ 故郷を見たいと行けば様変わり     西岡 英昌

   ・ あなたとはトキメクことが何もない   花井 稔

   ・ 麻酔から醒め看護師の手の温み     藤原 一志

   ・ 立春の語感こころを弾ませる      武藤 怜子
  
   ・ マドンナも一緒に老けたクラス会    森  文代

   
 ・私の入選句
   

   ・ 春色のときめき透ける初暦

   ・ 予算案想定外にいつも泣く

   ・ 一目づつ縫い上げていく春衣

   ・ 繕うとより鮮明になる破れ

私の好きな句

   
   ・一枚の襖で別居した気分       寺部水川

   ・目的地は近いと油断した兎      鈴木順子

   ・マドンナも一緒に老けたクラス会   森 文代

   ・あまり布上手に祖母の知恵が縫う      稔

   ・教育費パパノ小遣い減らされた      一舟

   ・古い女で寂しいときは何か縫う      豊泉

   ・人格を隠してしまうぬいぐるみ      健作  


ランク付け

2012-04-28 11:33:53 | 日記

 

      ~ソムリエは人をワインでランク付け~

 最近ソムリエと言う言葉ヲ聴きなれてきましが高級なワインを鼻で嗅ぎ分ける名人・・

高級ホテルのディナーなどには必ず有名なソムリエがいてその夜のお客様ひとりひとりに合わせたワインを選定してくれる。

それぞれの口に有った好みのワインを一瞬で見分け・嗅ぎ分ける・・長年の修行の居る仕事だ。ワインにもピンからキリまでお値段もリーズナブルなものから1本が何万円もする物まで・・

値段が高いからと言って必ず口に合うかと言うと此れが・・飲み比べを時々やっているのを見るがAとBどちらが高級でしょうか?と言ってもよほどのワイン通でも間違えるほど・・

それを一流のソムリエさんは人一人ひとりに合ったワインをその人のランクに合わせて選ぶ・・と言っても言い過ぎではないだろう・・それほどの舌と鼻を持ち合わせ目で人を見る・・・プロとはそういうものでしょうね!!


夫婦

2012-04-26 15:12:07 | 日記

 

    ~テーピングだらけで回る夫婦独楽~

 バレーの選手や体操の選手がよく使って居るテーピング・・昔傷めた古傷ヲカバーする役目をしている・・

そして不思議にテーピングを上手にすると今まで重かった部分も軽くなって動き易くなるのですね。人間も生きていく上には必需品・・・

堪忍袋もこれ又同じで破れては縫い破れては縫い・・好い時はチョイの間・・あとは忍忍の日々・・それでも不思議に壊れそうになると慌ててテープヲ貼ろうとするからねえ・・・未だ良いのかも?^0^がたがたの物でも何とか修理すれば治るなら・・・ネ!!

うんと長持ちさせなくっちゃ^0*