・・・・・私から見て、経営者やリーダーはもっと焦らなくてはなりません。・・・・・学歴や役職、経験年数を指標としていてはいけません。・・・・・投資しなくては自分が損するような者に投資しなくてはいけません。投資の仕方は人それぞれですが、その投資に真剣に悩む経営者やリーダーでなくては未来や発展はありません。それは、自分やあなたを頼りにする守るべきものが自然体以上(平和以上で普通以上であること)を願うような、前進した未来を描くような、理想の世界への行動なのです。
投資される側も同じように、理想の世界への行動が必要となります。・・・・・それは演じるような行動になるかも知れませんが、しかし、本来の自分を主張し、それを認めてもらうために必死に行動するよりもズ~~~~ッと、ましです(カリスマ性のある考えや行動の持主ならわかりません)。底の知れた仲は平和であれど、投資向きではありません。前進した未来を想像するように、自身という主役はわき道にそれることもあります。・・・・・お色直しの度に演じる『仕事』も大切なのですよ^^。
い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます