青テラ号のRCバルブ動作不良の件、やっと解決できそうな感じになりました!
というのは、去年の事だったでしょうか?某NSRフリークな方が配線図とにらめっこして
サブコンを通さずにRCバルブをコントロールする!という方法を見つけられたんです。
弄るとなると中々腰を上げない僕はずっと気になりつつも放置し、動くだの動かないだのと
ウダウダしてるところ、某パパさんが救いの手を差し伸べてくれました!
本当にありがとうございます!
最近毎日乗って様子を見てます、まだ短期間ではありますが問題無く動いてますよ!
ではサブコンレスはどのような動きになるのか?
普通にアクセル開度、エンジン回転数に応じて賢く動くんです!本当ですよ。
ただ少し動作が遅そうな感はあります、それと振れが大きめですね。
別にメインコントロールがあるので、それの微妙な補正役を果たしているのでしょうか?
上のギアで加速中、7000回転付近でもたつきはありますが、1、2速だとあまり
体感で分かる程ではないので、十分許容範囲内のレベルですね。
早くいつものお山に走りに行って、様子見してみたいですね。
というのは、去年の事だったでしょうか?某NSRフリークな方が配線図とにらめっこして
サブコンを通さずにRCバルブをコントロールする!という方法を見つけられたんです。
弄るとなると中々腰を上げない僕はずっと気になりつつも放置し、動くだの動かないだのと
ウダウダしてるところ、某パパさんが救いの手を差し伸べてくれました!
本当にありがとうございます!
最近毎日乗って様子を見てます、まだ短期間ではありますが問題無く動いてますよ!
ではサブコンレスはどのような動きになるのか?
普通にアクセル開度、エンジン回転数に応じて賢く動くんです!本当ですよ。
ただ少し動作が遅そうな感はあります、それと振れが大きめですね。
別にメインコントロールがあるので、それの微妙な補正役を果たしているのでしょうか?
上のギアで加速中、7000回転付近でもたつきはありますが、1、2速だとあまり
体感で分かる程ではないので、十分許容範囲内のレベルですね。
早くいつものお山に走りに行って、様子見してみたいですね。
7000から11000の間の、たった4000回転の範囲内をキープして走れるならともかく、動かないのは確実に不利!
特にチェはね。
RCバルブ?そんなモン取っ払ってしまったら?常に全開だったら意味無いよ!
だとさ・・・・・・・・・うちの先輩のアドバイスでした。