来夢・仁・夢衣のLoveコメディー♪

お嬢様の“来夢”とひょうきんな“仁”のところにやって来た“夢衣”
3わんが繰り広げる愛・笑・怒・喜の日々を綴ってます!

フォト遠足!

2015-09-02 20:56:08 | Weblog
今日は楽しみにしていたフォト遠足の日!
遠足の場所は「こうべどうぶつ王国!」
以前は「花鳥園」と呼ばれてたところ。
どうぶつ王国になってから、2回目。
前回行った時より、動物やショーも増えてて、楽しかったぁ~

でも今回の第一目的は「フォトレッスン」

初めまして~の方や前回お会いした方たち、生徒は私を含め7名。

和気あいあいと始まりました♪

ここからは写真が多いので、皆さんスクロールしてくださいね。

































カピパラさんのへそ天が見れるとは思わなかったです(笑)

ほかにも鳥もたくさんいたし、亀やうさぎさん、ラクダにカンガル~、ペンギンさんなどなど…
一日いても全く飽きませんでした。

写真はまだまだ未熟でうまいとは言えないけど、以前より少しはうまくなったと自己満足です!

自己満足でもいいからこのまま楽しく続けていきたいなぁ~と思ってます。

最後の写真は

今日の一番のお気に入りになった写真ですよ~




次回は10月です♪
がんばりまっす!



業務連絡です!

2015-06-04 18:06:23 | Weblog
あははは!
とうとうパソコンが(;_;)/~~~
しばらくはパソコンの無い生活に。
ウィンドウズのメールを見ることができません。
連絡はスマホへのメールかライン、FBからお願いします。
来夢&仁は元気だよ!
フードの注文しないといけないのに(>_<)

※業務連絡です

2014-09-23 17:53:54 | Weblog
パソコンのメールの送受信が日曜から作動せず、復旧が出来てません。
あまりないとは思うのですが、この二日間くらいの間にパソコンの方へメールをくださった方は確認できてません。
携帯の方かブログのメッセージ欄の方へお願いします。
ブログの方はアドレス変更を今日しましたので大丈夫かと…

今日も午後から電話を入れてるのですが、全くつながらず、怒りがこみ上げて…

お手数ですが、よろしくお願いします!

今日は来夢&仁のことではありません…

2012-04-17 19:59:35 | Weblog
今日もわんこの内容ではないのでスルーして下さいね

グランパのことです

去年の3月、父は大腸がんの手術をしました去年もブログでアップしました…
早期だったかどうかわかりませんが、術後の経過もよく、半年服用した抗がん剤も秋には終了、定期検査のみとなってました。
この2月、定期検査の際、肺に影が…っていうか去年もあったんですよ、この影。
でも、去年は癌かどうかわからず、様子見になってたんだよね~
で、2月、去年よりすこ~し大きくなってるような…
なのでまたまたPET検査。
今日、手術しました。
当初、5mm位と言われてたのが、切ってみると7mmありました。
この2mmの差が大きいのかどうかは???
去年は夕方までかかった手術、今回は2時間くらいで終了。
術後、30分くらいで父にあった時はもう麻酔も覚めてました。
組織検査はこれかららしいけど、去年の大腸がんと同じタイプの癌だそうです。
大腸癌が出来て、手術より前に肺に癌細胞が行ってたようです。
本人はとても元気で、術前もよくしゃべり、痛みも全くないようで、家族としては安心でしたよ。
10日くらいの入院GW前には退院みたいですよ、これって早くない???今はこんなものなのかなあ~
なので、来夢たちも今日はお留守番。


そうそう、今日手術した父親は、4月初めに台湾旅行に行ってました。





にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
今日もぽちっとお願いします

淡路日帰り旅行~♪

2011-05-18 20:15:48 | Weblog
今日は犬ブログではありません…

今日も来夢地方はいい天気

今日は職場の日帰り旅行の日でした
職員ではなく、ご入居されている方々…
私の職場は、高齢者施設です。
昨年から元気なうちにいろんな所へ連れて行ってあげたいなあ~と思って、春と秋の2回、日帰り旅行を企画し始めました。

昨秋は篠山へ黒豆食べに行きましたよ

今春は…

悩んで悩んで“あわじ花さじき

旅行会社にバスや食事場所やルートすべて一任して、今日出発~

あわじ花さじき~いざなぎ神宮~道の駅なると荘での昼食~たこせんべい工場でのお買い物~淡路ハイウェイオアシス  という行程

久々の淡路

 本州から淡路へ横断中




たしか樹齢900年の夫婦大楠

この橋を渡ると四国


淡路の郷土料理のほうらく焼き

うず潮も見えたんだけどうまく撮れなかった


ハイウェイオアシス

そして、本州へ…

おなかいっぱいでとても楽しい日帰り旅行でした

仕事の一環なんだけど、日ごろのストレスが少し吹っ飛んだ一日でした

明日、明後日はまた会議が…

でも、がんばれそうな気がします



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ポチっとお願いします

退院♪

2011-04-05 21:55:29 | Weblog
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
今日も応援ぽちっとお願いします♪

前回のブログのコメント返しをしようとした所へ、母親から電話…

“お父さん、明日の午後退院決まったから…”
“えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ~???急じゃん!”

主治医から退院許可が出たらしく、暇を持て余してるので、じゃあ明日!って感じ。

“明日別に来んでいいよ。タクシーでシュって帰るから”って。

さすがに急には休めないので、明日は母に任すことにしました。
手術時に病理検査に出してた組織の検査結果はまだ出てないらしい。混んでるそうです。


とりあえず、皆さんにはご心配をおかけしてるので、ご報告まで。

みなさん、応援ありがとうございました。

コメント返し、遅れますががんばってするので待っててね!




昨夜、仕事から戻ってきたのが21時半頃。
来夢たちのご飯が気になってたけど、帰るに帰れず。
でも、2わんとも吐いてなかった…
最近、仕事が遅くなっても吐くことが無くなってきています。
体調いいのかな?

その代わり、ストーカー、甘えたぶりがパワーアップしています。



手術終了!

2011-03-22 18:22:44 | Weblog
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いします!


東北、関東の方はまだ余震が続いています。
十分に気をつけてください。

今日のブログ内容は震災のことでもワンコのことでもありませんので、スルーしていただいてかまいません。

先日、父の癌の告知の件をアップさせていただきました。
今日は父の手術の日でした。
術後の執刀医の話等を記録として残しておきたいのでアップさせていただきます。

当初聞いてたのは、9時に始まり昼に終わると聞いてました、が、今日行って母に聞くと、16時頃までかかる、場合によってはもう少し…
ええ~話が違うじゃん!

予定通り、9時過ぎに手術室へ、麻酔が効くまで1時間強かかるとのことで、手術自体は10時半からでした。

朝の父の様子はいつもと変わらず、元気そのものでした。

手術室に父が行ってからは正直、することもないけど、家族の一人は必ず、院内(デイルーム)に居てくださいと言われました。
母はずっと居るということで、私は買い物して一度自宅へ戻り13時過ぎに病院へ。

病院には叔父も来ていて、16時頃までなんとなく過ごしました。

16時、ほぼ予定通りに終了したと看護師が呼びに来て、執刀医から説明を受けました。

まず、左脇にある腫瘍?
これは10年くらい前からあるもの。父は脂肪の塊だぁ~ってずっと言ってたものでもうとっくに切除してると思ってた。
が、握りこぶし大くらいの大きさになっており、重さも550gくらいあったそうで、肋骨から背中にかけて広がってたとのこと。
父が言う脂肪でなく、中は液体だったそうです。で、その中に固い塊があり、癌化してるかどうか病理検査へ。もう少しほっておいたら、動脈等に癒着していた可能性もあったそうです。実は父には臀部にも同じような腫瘍のようなものがあります。術後、母や叔父に入院中に先生に相談しろと言われてました。
その後に、大腸がんの方へ。
こちらは予想以上に癌が広がっていたとのこと。
小腸の一部、上行結腸全部と横行結腸の一部を切除。リンパに爪より少し大きいくらいの腫れが多数みられ、その中に癌が転移している可能性があるのでそれも病理検査へ。目で見える範囲すべての癌は切除できたそうです。腎臓、肝臓にには目で見る限り癌はなかったそうです。
切除した上行結腸の中は、かなり癌で詰まっており、医師の指が入らない箇所もありました、また、癌が腸壁をくっつけよとし、狭まってる所もありました。
術前に言われていた人工肛門も避けることができました。

あとは病理検査でリンパへの転移があるかどうかです。
告知の時に言われていた、肺の5ミリ程度のものに関しては様子見で今回は何も処置はしていません。

今後腎臓に転移した場合は、排尿困難となるので、排尿のためのウロストミーをつけることとなります。

術後の父は、気弱で痛い痛いと言ってました。

今日は傷口も痛いだろうということで点滴にも痛み止めを入れてもらってます。
でも、明日からはもう歩くようにと言われています。

入院は3週間程度の予定ですので、自力歩行出来ないと困りますよね。
食事も今後考えていかないといけないんだろうと思います。

とりあえず、手術自体は成功ということで、無事に終了しました。

先日の時も、お友達に勇気づけられましたので、報告をさせていただきました。

みなさん、ありがとうございました。