にほんブログ村
今日も見に来てくれてありがとう~ぽちっとお願いします
昨日は、1月17日…
15年前の昨日、神戸は大変なことになってました。
朝、ベッドで寝てた私は、すごい衝撃と音で目が覚めました。マンションにトラックが突っ込んだって思ってた、私。
外を見ると、非常ベルが鳴ってたり、向かいビルの窓ガラスがなかったり…
でも、今考えると街灯がついてたような?
当時、私は一人暮らしで結構、神戸のど真ん中と言われるところに住んでました。
2時間ほどして夜が明け明るくなってきてこれまたびっくり!仕事どうする?なんて考えてたかな?
そして、住んでたマンション、なぜかわからないけど、9時頃に電気が復活したんです。TVつけてみたら、アンテナが駄目だったんでしょうね、画面はまったく映らない、でも、音声はしっかり聞こえてた。”地震だ…””どうする?”TVでは神戸が大変なことになってると見たい、でも近所はよくわからない…とりあえず、家の中片付けよ…そうそう、実家に電話…つながらない???友達の実家にも連絡、大丈夫。
私はその後、神戸の街がすごい事になってることに気付きました。17日の午後、父から怪我はないよ。って連絡が合ったきり1週間ほど連絡が取れす、実家に帰ろうと会社の上司に車を出してもらったけど、道路が寸断され、地面に穴、亀裂で結局途中で断念。
1月31日には神戸は復活を始めた…JR,私鉄、バス、が少しづつ動き始め、復興に向けて動き出した。その頃には実家とも連絡が取れ、実家は半壊だった。当時住んでたマンションを引き払い、2か月ほど実家に戻った私。職場までは電車と代替えバスを乗り継ぎ2時間かけて通った。これは通常の3倍近くかかってる。服装には構う余裕はなく、周囲の人たちみんな同じ格好。ズボン・帽子・スニーカー・リュックサック…私たちは震災ルックと言ってた。武庫川を超え、大阪に近づくときれいに着飾ったOLや大学生が溢れてる。普段なら電車で30分あれば神戸、大阪は行けるのにこの違いは何???
あれから15年、早かったような、まだ…って思うような気持ちです。
15年たった今も、更地になったままの土地もあちこちにある。
見事に再開発復興した町もある。
普段は忘れてる、震災時の記憶。でも、TVや新聞で震災の時の映像を見ると、涙がでる。
次の時代に、伝えてほしいとは思うけど、思い出したくないっていうのも本音かな?
今、、同じことが起こったらどうする?
来夢や仁は???
15年前のように朝早くなら、一緒にいることもできるけど、昼間だったら?職場から戻れる?なんて考えてしまう。
この子たちが頼るものは私たちしかいないよな。って思うと災害はもういい!
今も、日本のどこかや世界のどこかで地震などの災害が起こってる。避けられないんですよね。天災は…
ああああ~暗い
今を元気に過ごすこと

がんばります