10月から発売されるD社のSYNCHRO WEATHER、販売認定セミナー・・・に参加してきた、広島市内は暑い🥵なんとも🫠
久々に机に座りタイヤの説明を聞く、若い頃には多くのセミナーに参加した記憶がある!
新品タイヤかと思ったら走行後のタイヤだった、Mercedesで300〜400kmは走っているだろうか?
トレッド表面の摩耗はAS1とは明らかに違い、キメが細かいようだ。
ブロック剛性は硬めのようで、サイプの切れ込みは少ない?
その表面は、スタッドレスの発泡系のゴム表面とは違い、夏用のプレミアムタイヤの摩耗に似ている、今回の新製品、D社自慢の「アクティブトレッド」が、どこまでタイヤ性能をアップしてくれるのか?
タイヤ選びの中に、新しいジャンルが増えたようです。
タイヤ選びに迷ったら、沼田タイヤへ