広島/沼田タイヤのブログ

古い車輌の維持管理

  

大型車輌の前輪、古い車輌ですが安全に走行する為にタイヤ交換と同時に、ホイールも交換、ついでに13mmから14mmに変更。

ナイスなタイミングで、取り外した前輪がパンク状態😲極細の錆びた釘でした。

これくらいの極小貫通穴であれば、軽トラのパンク修理と、ほぼ同等な基本修理、むやみに貫通穴を大きくしない修理となる。

前輪で使っていたタイヤ、トレッド外側の摩耗は避けられない、そのまま前輪で使うのなら、外側と内側(○)を組み替えれば問題は可決する・・・昔は、よくやっていましたが、今時はどうなんでしょうか?

これくらい摩耗すれば、前輪よりも後輪使用をお勧めします。

このタイヤ・ホイールはスペアとして使用する予定でした、復輪ダブルタイヤの場合は、上画像のような組みつけで、(○)部分が摩耗する。(基本後輪使用のスペア)

なので、前輪2本の外側が摩耗すれば、後輪に2本揃えて取り付ければローテーションは完了する。

朝から大汗💦

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パンク修理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事