goo blog サービス終了のお知らせ 

広島/沼田タイヤのブログ

直せるタイヤ、SDGs

土曜日の閉店!後・・シャッターを閉めた!ギリギリでした。

昨年末から?ハンドルを取られる症状があったようです、空気を充填してのご来店!即、パンク判定です⚠️

濡れた駐車場でジャッキアップ。

白丸の周辺に貫通釘が接触した形跡、大事に至らなかったパンク修理、基本パンク修理内で収まりました。

タイヤ内側に吐出した釘、細くて短い為、タイヤの損傷は最小限でした、薄い扁平率や太くて長い金属片だと、タイヤへのダメージも大きくなります、時には、ホイールへの損傷も考えられます🤔

 

エアーレスタイヤ - 広島/沼田タイヤのブログ

M社のプレスリリースでした、エアーレスタイヤの実証実験がシンガポールで始まったようです、車両はハイエースですね。 ミシュラン、乗用車向けエアレスタイヤを2024年...

goo blog

 

丁度、土曜日のエアーレスタイヤの記事を掲載しましたが、金属片の形状によっては、トレッドを貫通して、ホイール部分まで損傷する可能性は大きいと思います?


以前、ランフラットタイヤのパンク修理でした、あるディラーさんで「パンク修理は推奨できません、タイヤ交換となります・・・」

大口径のランフラットタイヤ、それも認証タイヤ、お客様は1本の価格を提示され😵‍💫それに、即、在庫があったのかどうだか?

常連様でしたので「すぐに、空気を充填し来て下さい・・・」

基本パンク修理は30分で終了、そのタイヤは廃棄処分まで役目を全うした事を思い出しました。

エアーレスタイヤの修理、出来るように願いた、これもSDGsです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パンク修理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事