昨日今日と春らしい天気に恵まれたおかげでやっと桜が開花!
久しぶりに桜の開花が待ち遠しかったことは・・・
気温も極端に平年以上になりおまけに黄砂も・・・
大阪高島屋で開催中の「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」
アール・ヌーヴォー バウハウス ミッド・センチュリー イタリアン・モダンまでの
20世紀100年におけるデザインの変遷を100脚の名作椅子で・・・
開場では実際に座ることもできる椅子も
昨日今日と春らしい天気に恵まれたおかげでやっと桜が開花!
久しぶりに桜の開花が待ち遠しかったことは・・・
気温も極端に平年以上になりおまけに黄砂も・・・
大阪高島屋で開催中の「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」
アール・ヌーヴォー バウハウス ミッド・センチュリー イタリアン・モダンまでの
20世紀100年におけるデザインの変遷を100脚の名作椅子で・・・
開場では実際に座ることもできる椅子も
今年はなかなか桜が咲かないようで・・・
コミスぺの桜もまだ固いつぼみのままでした
夕方からまた雨になるという予報なのでしょうか メンバーさんの参加も少なく・・・残念!
今日は紙芝居の日 楽しみにしていた方も多いと思いが・・・
今回は新作の「竜のおさんばさん」と2回目の「さぎとり」
どちらも・・・まるでお芝居を見ているよう
皆さん大笑いしながら紙芝居を楽しんでいました
私たちは楽しい!と喜んでばかりですが演じている紙芝居館の方たちは・・・
井戸端さんでするのは回数が多いので新作が間に合わない!と悩みどころだそうです
いつもありがとうございます!
このところ雨の日ばかりで 高校野球も延期が続いています
せっかくの春休みだというのに・・・子供たちにとってもかわいそうな日々です
朝の雨も午後には何とか止み・・・それでもメンバーさんの参加は・・・
心配していましたが・・・大勢の参加者で一杯に
今日はイントロクイズ
昔懐かしのCMソング
聞き覚えのある曲に聞いていると自然に歌えて・・・
メンバーさんの脳の活性は・・・絶好調!
楽しいひと時があっという間に 賑やかに終わりました
京都大丸ミュージアムで開催中の「ブルーナ絵本展」
去年の文化祭でミッフィーの触れる絵本を作って以来絵本を見ると
ついついどうしたら立体的になるかな?と思うように・・・
今回の絵本展もブルーナさんの絵本作りに対する思いや作品に接することで
色々参考になればと思いながら見てきました
でも会場は・・・若い女性が多くて・・・
みなさんミッフィーの絵本で育った世代ですね!
毎日寒く お天気が安定しない日が続きましたが・・なんとかお天気に恵まれ やれやれ一安心
今日は折り紙
箱と風車
皆さん教えてもらいながら一生懸命!
教える人も教わる人もいろいろ悩みながら・・・
なんとか無事に完成!
頭も手もたくさん使って・・・良かったですね!脳トレ!
疲れた!と言いながら帰って行かれました
元気でいるにはあまり使わないところもちゃんと使ってあげないと・・・
懲りずにまた来てくださいね!