こんにちは。
とうとうむすめのインフルエンザがうつってしまいました😢
ただいま病院です。
さて、今回はマイクラのことについて書いていきたいなと思っています。
皆さんご存じだとは思いますが、マイクラは大きく分けてJAVA版とPE版の二種類があります。
私はPE版(Windows10)でマイクラを楽しんでいます😊
プレイスタイルはクリエイティブモードではなくサバイバルモードで、ピースとイージーを行ったり来たりしながら遊んでいます。
…へたれでビビりなので、クリーパーやハスクなどが怖くてたまらないのです😥
村にいるときはほぼピースで、遠くに移動するときなどはできる限りイージーにしています。
それ楽しいの?
と思う方もいらっしゃると思いますが、資材を自分で採掘して、建築することが、自分にとっては面白いと感じるのです。
そんなプレイスタイルで、マイクラを楽しんでいます。
最近は子どもの相手で疲れて寝てしまいあまりマイクラで遊べていないので記事にすることがないのですが、ちょっと前のことを少し。
実は廃村から本拠地に戻りました。
欲しかった蜘蛛の糸や鉱石をある程度集めたので帰郷。
その道中の写真をUPしておきます。
荷物が多かったのでロバを使って移動したのですが、途中溺れかけたりしました😅ロバも船に乗れるといいのに…。
で、簡単な資材置き場を作って、海を渡り本拠地に戻りました。
移動距離が長いので、ネザーに行こうかどうしようか悩む日々です。(最初にネザーに行くときはイージーで行きたいんですよね…)