ピッチとふうとみけ+Choco.

ピッチ、ホリスティック治療をうける


ちょっと姿勢にムリがあるけど・・・
本人は気持ちよく寝ています




ワクチン接種のときに受けたキャットドックの血液検査で
腎臓の値(クレアチニン値2.2はステージ2)が少しひっかかった。
抜歯のときにももう一度血液検査をしてもらったけれど、
少し下がってはいたものの、やはり気になっていた。

猫は腎臓疾患が多く、年をとってくると腎不全になる子が多いので、
ピッチももう9歳だし、食事など気をつけることから始めようってことで
チロとサクラのクリニックで食事とホメオパシーのカウンセリングを受けてきました。


今はまだ症状は出ていないので、腎臓に負担がかからない食材を
選ぶことで現状維持できる期間を伸ばすことができるとのことでした。
我が家は手作り食と良質なキャットフードを併用していく予定です。

またホメオパシー治療として、腎臓ケアのタブレットを処方してもらって、
これは1日おきに朝夕飲ませます。
これで、脱ステロイド、老廃物の排泄をうながし、肝臓、腎臓の機能を高めておくわけです。

それとは別に、最近またおなかと足を舐めるようになったので、
こちらについても炎症サポートのタブレットを処方してもらいました。

現代治療と自然治療をバランスよく受けることで我が家の猫と犬の健康に
負担の少ない生活をさせてあげたいと思っています。


ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ピッチの健康手帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事