ロシアがウクライナに侵攻してから中国の動きを待っていたが、やはりと言って良いのか解らないが、
ロシアを擁護するコメントが出てきている。
ロシアの考え方が理解出来る?
自分達の思い通りにならなければ、武力行使が理解出来る?
現状は望まない事態?
うわべだけのコメントが並んでいると思ってしまう。
Not民主主義のワンマン国家の言うことが全て間違っているとは思わないが、
一方的に侵攻された国の何の罪のない国民のに何も感じないのか?
自分達の国民がそこで生活基盤を築いていたらこのようなコメントは出てこないであろう。
国際社会の平和を望む国家であるならば、経済大国を目指す国家であるならば、自国都合で全てを判断してはいけない。
隣に考え方の違う勢力が来るからといって武力行使は認められない。
もっと身近に感じて貰うとするならば、
自分が住んでいる部屋のとなりに、自分と生活習慣の違う人が引っ越してきた場合、妨害するであろうか?
自分の住んでいる地域に、外国の方々住もうとしていることを知ったときに邪魔をするであろうか?
プーチン大統領と習国家主席はそういうことを平気でする人として、悲しい考え方しか出来ないかわいそうな人達だと思う。
長期に権力の中心にいると周りがイエスマンしか居なくなってしまう。
国連の安保理常任理事国も同じだ。
様々な考え方の国々を纏めるべき組織が形骸化していると思う。
今全世界が地球上のあらゆる人に優しくあるべき、優しさの在り方を考える時に来ているのではないだろうか?