よむよむ

読んだ本を記録しています。ときおり映画もみます。

「私を振り回してくるあの人から 自分を守る本」

2024-12-29 | ほん
モラハラ対策カウンセラーのJoeさんの本。

振り回してくる人から
刺激せずに距離をとる方法。

分かったような分からないような。
客観的に周りが見えていないと実践は難しそう。

「何かをやってほしい」と態度で示して
相手が自主的に動いてくれるのを待っている人、
これは最近気づけるようになってきたので
支配されないように気を付けようと思う。
コメント

「呪いで猫にされた悪女、王太子に拾われる。」

2024-12-28 | ほん
sasasa。

妹に虐げられ罪をきせられ猫にされたヒロインと、
猫狂いの王子様の話。

呪いで猫にされたこと以外
そんなに意外な展開はなかったけど、
猫と甘味狂いの王子様が面白くて可愛いお話だった。
コメント

「泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書」

2024-12-27 | ほん
岡田百合香。

話せない息子本人からは何も聞けないので、
何かあったとき異常に気付けるかな、
どう対処したらいいんだろうと思っていたのが、
大分気が楽になった。

するするすごく読みやすくて、
病気やトイレトレの話もありがたかった。
夫にも読んでもらいたい。
コメント

「離れたくても離れられないあの人からの『攻撃』がなくなる本」

2024-12-26 | ほん
モラハラ対策カウンセラーのJoeさんの本。

個人の実体験としては、
あまりぴんとこなかったけど、
表情や話し方などの対応の仕方で、
執着してくる人からの攻撃を減らすことができるという話。

おかしなことを言われたとき、
静かに聞き返すとかも似たようなテクニックなのかな。
コメント

「死なないノウハウ 独り身の『金欠』から『散骨』まで」

2024-12-25 | ほん
雨宮処凛

タイトルは手に取りづらくていまいち。
内容は章立てがいいのか、すごく読みやすかった。

お金、仕事、親の介護、健康、死など。
何か困ったことになったときに、どんな制度があるか。
セーフティネットの具体的な情報が書いてあった。
必要なときに最新の情報を調べる手がかりになるので要保管だと思う。
コメント