「秋はタンゴの香り」平成19年9月28日(金)
千代田区いきいきプラザ一番町 カスケードホール、6:30~7:48終了でした。
ピアニストは土肥弘明さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/56ab55fd4b229631ab25a87f6d28e3b3.jpg)
「奥様お手をどうぞ」でスタート。
次に季節の定番ソングの「枯葉」。
初めて挑戦の「歌いながら」「恋心」「夜のプラットホーム」「千の風になって」まで白いドレスで・・・。
土肥弘明さん「リベルタンゴ」は情熱的な素晴らしい演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/e41e7f8a93e3cfbf773704c6044806b1.jpg)
いきいきプラザのカスケードホールはスタッフの皆様が暖かく親切で唄いやすいホールです。
そしてお客様と近いのですぐ客席へポンと飛び降りてお話を伺いに行ける利点が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/9827585250fe5c641fecd86eae8759af.jpg)
後半はアレンジャーの岡野智光氏を迎えて、まずは「誰もいない海」~「村祭り」(ドンドンヒャララは会場の皆様とリハをやり大きな声でお歌いいただきました)「赤トンボ」~「小さい秋みつけた」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/daf7f5188e47baaf0e658babdef1755b.jpg)
ピアノの土肥弘明さんが可愛いお声で「目隠し鬼さん手のなるほうへ・・すました・・・」と歌ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/09d224769b1b42ef6cc50aa27b10ca56.jpg)
会場のお客様、特にいきいきプラザの老人ホームに入居されているお年寄り達が嬉しそうに一緒に歌ってくださいました。
お年寄りと初美のこんな会話が。
おばあ様「歌うことが大好きなんですよ、でももう声が出なくて・・・・」
初美「じゃあ初美ボーカル教室へ入ってください、大きな声がでるようになりますよ」
「えー」
なんてね・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて、岡野さん参加の日本の秋の唱歌メドレーの後は、「夜のタンゴ」「五番街のマリー」「涙をこえて」「見上げてごらん夜の星を」「小雨降る径」「ラストダンスは私に」。アンコールは「比叡おろし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/fd2ad2128c1704435e408fc57902bcc5.jpg)
「涙をこえて」は男性2人女性4人の101ファンの方がステージでヤング101になって歌ってくださいました。振り付きで若さいっぱいよ。
千代田区いきいきプラザ一番町 カスケードホール、6:30~7:48終了でした。
ピアニストは土肥弘明さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/56ab55fd4b229631ab25a87f6d28e3b3.jpg)
「奥様お手をどうぞ」でスタート。
次に季節の定番ソングの「枯葉」。
初めて挑戦の「歌いながら」「恋心」「夜のプラットホーム」「千の風になって」まで白いドレスで・・・。
土肥弘明さん「リベルタンゴ」は情熱的な素晴らしい演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/e41e7f8a93e3cfbf773704c6044806b1.jpg)
いきいきプラザのカスケードホールはスタッフの皆様が暖かく親切で唄いやすいホールです。
そしてお客様と近いのですぐ客席へポンと飛び降りてお話を伺いに行ける利点が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/9827585250fe5c641fecd86eae8759af.jpg)
後半はアレンジャーの岡野智光氏を迎えて、まずは「誰もいない海」~「村祭り」(ドンドンヒャララは会場の皆様とリハをやり大きな声でお歌いいただきました)「赤トンボ」~「小さい秋みつけた」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/daf7f5188e47baaf0e658babdef1755b.jpg)
ピアノの土肥弘明さんが可愛いお声で「目隠し鬼さん手のなるほうへ・・すました・・・」と歌ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/09d224769b1b42ef6cc50aa27b10ca56.jpg)
会場のお客様、特にいきいきプラザの老人ホームに入居されているお年寄り達が嬉しそうに一緒に歌ってくださいました。
お年寄りと初美のこんな会話が。
おばあ様「歌うことが大好きなんですよ、でももう声が出なくて・・・・」
初美「じゃあ初美ボーカル教室へ入ってください、大きな声がでるようになりますよ」
「えー」
なんてね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて、岡野さん参加の日本の秋の唱歌メドレーの後は、「夜のタンゴ」「五番街のマリー」「涙をこえて」「見上げてごらん夜の星を」「小雨降る径」「ラストダンスは私に」。アンコールは「比叡おろし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/fd2ad2128c1704435e408fc57902bcc5.jpg)
「涙をこえて」は男性2人女性4人の101ファンの方がステージでヤング101になって歌ってくださいました。振り付きで若さいっぱいよ。
「小さい秋見つけた」を歌ってくださってありがとうございました。
本当にチャーミングなお声でウットリしたわ。
お人柄が溢れていましたよ。
ぜひまたご一緒に。よろしくね