ブログ

日常で起きたこと等。特に幸せは?を追求するテーマを。

キレイな気持ちになってます✨️

2025-04-12 06:45:32 | 日記
おはようございます☀私は今祖先のゆかりの地、淡路島におります。前から行きたかった土地ですので嬉しーです☝️

ホテルではなぜか気分が良好なのに自宅に行くと不機嫌になります(?
配置が悪いのかな?風水を勉強しよーかななんて思いましたわ。
それとも事故物件なのかな…。落ち着かないんですよね。自宅にいると。床は硬すぎるし、寝てもショートスリーパーになってしまいました(-_-;)

自宅では不機嫌になることについて反省しました。キッカケは、淡路島は電車がない県なので高速バスで移動をしている中、隣にいた金髪イケメンに惹かれました🐷❣️おとなしい青年に恋愛を教えてもらいました👩‍❤️‍👨

今広末さんが問題になってますが、自宅にいると落ち着きがないと書きましたよね。落ち着きを取り戻せば謙虚でいられるし、怒りっぽくなるのも高慢な遺伝子のせいなのかもと察しました。父が迷惑を周りにかける高慢な性質でしたので、天狗になりやすいのは父の遺伝子かもと。

人を愛する気持ちも高慢だとできないことに気が付きました。
謙虚は美しいですね🧝‍♀️

日頃から部屋を掃除してキレイにしないと美しい心にはならないわって感じました。

綺麗なホテルに泊まると日頃の悪い心遣いを反省するのでして(^_^;)

ずっと前に仲良くして下さった下の住民のおじいちゃんに私が幸せになりたいのに不幸なのって話したら、「それは感謝の気持ちが足りないから」と教えられました。

ここまでこれたのも皆さまのおかげですし、感謝の心を忘れたらダメですよね!

旅の思い出ができました✌



苦言を呈された

2025-04-08 18:26:43 | 日記
今日早朝にコインランドリーで洗濯をしたら非常識な細身なじいさんに会い嫌な予感がしながら平静を装う。

高齢者は直情的な人が爺さんでは高い割合が多い印象を持つので。

予感が的中しました。
コインランドリーは洗濯をしに来ているので、ぼぅっと静かにするわけもなく。

今日はお靴と衣類や敷布団など大量に洗濯機に投入。

おとなになるとやることが多いし、更年期障害っぽくて落ち着きがなく独り言も言う変人に成長してしまいました。

本題に入ると、このさる爺さんにうるさいなぁ!と言われました。

精神年齢が低いと思いつつ呆れて流し目で。

白髪交じりの初老過ぎたサル似です。

咳払いで脅され私もこいつが偉そうな態度👺が腹立つのでむせ返したり。

煽る暇なおじいを通報しようかななんて考えたけどしばらく止まって考える事に。

教えを思い出しました。「良薬は口に苦し」のことわざを。

最初は💢ですけど、でもお相手は年上ですし、苦言を助言として捉えよう。

幼い頃の高齢男性は、怖い顔をしないように親しくしてくれたり笑顔を向けてくれた。けど、この頃会うサルのじいさまたちは「最近の若いモンは…💭」みたいな態度のおじい様に煽られる事が多い。

落ち着きのなさをなくすように今日は大人しく昼寝をしたのでした。🛌


たまに電車で会う強烈な特異な方

2025-03-25 14:37:33 | 日記
こんにちは。電車で楽しい人に会いました。
前髪がなくてワンコたんみたいな耳の黒髪で黒ぶち丸メガネをかけ鼻マスクしてる奇抜な人に会いましたー♫

隣に座るおばあちゃんは手かけに伏せて、うずくまっていらっしゃいます。たぶん笑っていたのかも。

私は手や腕を組んだりしていたのですが真似をしてきて性格が七変化するおじさんなのかな?って声を消して肩を震わせ笑いました。

「くっさ!」とか乗ったらおっしゃり、奇抜な外見で臭いお姿が草でした🤣
しかも頭を掻いて周りに飛ばして汚いですwww

ちょんまげの結がない髪型で食い倒れ太郎みたいな丸メガネをかけてマスクから鼻が飛び出てまた会いたいなって()

気づき

2025-03-19 20:18:17 | 日記
こんばんは~🌙今日は夜に投稿です。

今おてつたびで応募した仕事に行く途中で愛知にいてます。

愛知のホテルに1泊するんですけど、気付かされました。

何かと言うと、自宅にいる時は洗濯は洗濯機が自宅にないタイプ(家賃がお手頃なため、設置をする場所とか蛇口はないタイプ)のお部屋に住んで3年が経ちます。
コインランドリーで洗うので週に2か3回洗います。

衣類は洗う頻度が実家暮らしの時よりも減りました。
なので「くっさ〜!」とか「あの人は清潔じゃないわ」とか悪口は言われ慣れました。

そこには意図がありまして。

それは複数のおじさん達に追われていまして、脅すおじさんもいてます。

おじさんは危険なイメージがつきものですよね。

臭く不衛生にすることでストーカー対策をするわけなのです。強烈な臭いを移して寄せ付けない作戦てす()

ですが、不衛生とか不潔だと気分も悪くなるなって清潔なホテルに泊まらせて貰って気付かされました👍🏨

森の香りがするスプレーをかけると普段ネガティブな気持ちが一新されました。
そして、落ち着きを取り戻しました。

清潔でいようと改めて思いました✨️
森の香りのスプレー欲しいけど持って行くと怒られるかも。フロントに尋ねてみます、明日朝に。


結論は、清潔でいればスプレーなど身体を洗ったりとか全身浄化をする事により、気分は晴れやかですねって。

皆気づく事なのに忘れて普通に考えればわかることなのにね😊💫

武勇伝

2025-03-11 13:00:01 | 日記
昨日通勤途中にエスカレーターに乗ると後ろで倒れるおばあさまがいました。なので階段を足早に降りて頭が足より下がる身体を直しました。

普段はないのでビビリました。助けを求めるので私以外にも後2人のおねえさん達が身体を起こすのに協力をしてくれました。

1人は年上で40代の淑女さんともう1人は年下の20代の派手な染髪でロン毛。

淑女さんがおばあさまに「どちらまで?」と尋ねられておばあさまは「これから職場まで」と会話が。

エスカレーター最上段に間に挟まれそうになるので淑女さんとせーのっで足を背中と押さえながら上げました。

誰か非常停止ボタンをという淑女さんのお声は皆に無視され(-_-;)でも事なきを得ました。

誰も助けなかったらおばあさまはえらい目にあわれていました😢

エスカレーター上でおばあさまが両足がへの字で立てそうにないので淑女さんが駅員さんに車椅子をお願い!とご指示を出します。駆けようと自分が動くタイミングで駅員さんがようやく来て下さる。

駅員のお兄さんがおばあさまに声をかけ、「立てますか?」とおばあさまは車椅子も大丈夫ですとか自力で立ちます。と踏ん張る。

駅員に淑女さんが車椅子をお願いします。と。
駅員は慌てられ戻り、車椅子を出すとおばあさまがすぐに立ち上がりました。

淑女さんがこのおばあちゃんは職場まで行かれるんですよ。とおばあさまが協力してくれたことにお礼を述べられました。

「自力で行けますから。」と淑女さんが「私が職場までお送りしますよ。」感動しましたわ✨️

年上の方らしく感心致しました。

人助けをすると気持ちが良くなりますね👍