皆さんこんにちは!
寒暖の差が激しい、今日この頃ですが、皆さんお元気ですか?
そんな中でも調節して、お互いに風邪には気をつけましょう。
>>>>>>>
「求めない」 という心になることは難しいものです。
親と子、上司と部下、友達同士など、
更には金欲、物欲、権欲…。
殊に親と子の関係は最たるもので、
血の繋がりがあるからこそ、甘えからか遠慮もないようです。
どこの家庭でも、少なからずぶつかっているようで、
私もその一人です。
筑波大学名誉教授の村上和雄氏は、
「感性と遺伝子は繋がっている」 ということを究明しているそうですが、
人間の持つ可能性を開花させるには「ギブ&テイク」ではなく
「ギブ&ギブ」 であると提案している。
その実践こそ、自分を豊かにし、人に恵まれ、
物やお金に恵まれると思うのです。
そこには、人に 「求める」 という心は存在せず、
自らの心も自由自在になり、開放されていくのではないでしょうか。
話は変わりますが、先日、お世話になった方が急に亡くなりました。
まだ人生半ばの女性で、これから活躍していく方でありました。
一方で、102歳と90歳という人生を全うされた方との別れもありました。
このことを通して、人の人生はいつ何があるかわからないな、
と改めて感じました。
「一日生涯」 の心で、ゆっくりと歩みたいものです。
>>>>>>>> 【加島祥造】
いまあるものだけでじゅうぶんだ、と知る人だけが、
生きることの豊かさを知るんだよ。
その豊かさは、命の喜びだ。
寒暖の差が激しい、今日この頃ですが、皆さんお元気ですか?
そんな中でも調節して、お互いに風邪には気をつけましょう。
>>>>>>>
「求めない」 という心になることは難しいものです。
親と子、上司と部下、友達同士など、
更には金欲、物欲、権欲…。
殊に親と子の関係は最たるもので、
血の繋がりがあるからこそ、甘えからか遠慮もないようです。
どこの家庭でも、少なからずぶつかっているようで、
私もその一人です。
筑波大学名誉教授の村上和雄氏は、
「感性と遺伝子は繋がっている」 ということを究明しているそうですが、
人間の持つ可能性を開花させるには「ギブ&テイク」ではなく
「ギブ&ギブ」 であると提案している。
その実践こそ、自分を豊かにし、人に恵まれ、
物やお金に恵まれると思うのです。
そこには、人に 「求める」 という心は存在せず、
自らの心も自由自在になり、開放されていくのではないでしょうか。
話は変わりますが、先日、お世話になった方が急に亡くなりました。
まだ人生半ばの女性で、これから活躍していく方でありました。
一方で、102歳と90歳という人生を全うされた方との別れもありました。
このことを通して、人の人生はいつ何があるかわからないな、
と改めて感じました。
「一日生涯」 の心で、ゆっくりと歩みたいものです。
>>>>>>>> 【加島祥造】
いまあるものだけでじゅうぶんだ、と知る人だけが、
生きることの豊かさを知るんだよ。
その豊かさは、命の喜びだ。
