こんばんは!



夕飯時末っ子
離乳食食べて、
パンたべて
その辺でふぃ〜〜んって泣き始めて
でも私もゆっくりご飯食べたいので赤ちゃんせんべいあげて気を紛らわせてます。
この前のブログ書いた時より落ち着きました。
末っ子の転園、また慣らし保育
と
真ん中の子の過剰歯手術が仕事が忙しい時に重なってアワアワでした。
あのね!
転園先の保育園に相談させていただいて、慣らし保育最短にしてもらえることになった!
それだけでかなり心の重み無くなった!
それが決まってから、旦那の休みとってもらう日、ばあばに一回だけ頼む日、私が半休や早退を入れ込んでなんとかシフト組めたー!
もうこれだけでかなり心の重みが無い。
ありがたや、ありがたやです。
次の保育園も、駅前なので楽しみー!
やっぱ駅前いい!保育園の面談の帰りに駅前で買い物できて…立地に惚れ直しましたね…
これでご飯作る体力ないときに帰りに駅前で牛丼でも惣菜でもオリジンでも買って帰れるぞー!
仕事の方も担当者で確認会議したし、あとはこなすために体調を整えていくばかりだな。
解決すれば悩んでいたことすらわすれてしまう私ですけど
悩んでいる時はなるべく心をザワザワさせずに自分が信じているものに託して良い方に調整していく力が欲しいです。
心掛けてるはずなのに、心があらぬことを考える暴走モードになるときが多くて参りました。まだまだ修行が足りません。