![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/e20598b32f3c4199230541952b980455.png)
“ ほねおり 【 骨折( り ) 】
努力。 苦労。 ※ 他に、「 骨惜しみ 」 という言葉もある。 ”
月も十月に入り、紅葉も少しづつ深まり始めました。
退院してから、半月ほどが過ぎ、病後の経過も悪くなく、コーヒーも なんとか美味しいと感じるようになってきました。
ある意味で 回復のバロメーターである 趣味の世界―― まぁ、いわゆるヲタですが―― それへの耽溺の程度も、少しづつ大きくなってきました。
芳しくないのは、指の骨折の経過です。
薬指の、骨ポキーンが、なかなか治癒しない。
「 そえ木を当てて一ヶ月安静 」 の治療しかないので、毎日毎日包帯を変えておりますが―― くっついてるのか、コレ?
両手で荷物を持って、荷物移動すると、シクシク痛みます。
パソコンに、数字を急いで入力するのに、不用意に薬指でキーを 強く叩いてしまい、「 ア――ッ 」
また、指が太くなっているため、押すべきキーの 横のキーまで叩いてしまい、誤って入力することも しばしば。
時間内に すべてを済ませるため、いらぬ苦労をすることに……。
仕事中に折った指とはいえ、折った原因は 私には無かった。
無かったとはいえ、仕事は仕事。 骨惜しみをする訳にいかず、骨は折ってても、骨惜しみをせずに仕事をする。
これがホントの、お骨折り?
努力。 苦労。 ※ 他に、「 骨惜しみ 」 という言葉もある。 ”
***
月も十月に入り、紅葉も少しづつ深まり始めました。
退院してから、半月ほどが過ぎ、病後の経過も悪くなく、コーヒーも なんとか美味しいと感じるようになってきました。
ある意味で 回復のバロメーターである 趣味の世界―― まぁ、いわゆるヲタですが―― それへの耽溺の程度も、少しづつ大きくなってきました。
芳しくないのは、指の骨折の経過です。
薬指の、骨ポキーンが、なかなか治癒しない。
「 そえ木を当てて一ヶ月安静 」 の治療しかないので、毎日毎日包帯を変えておりますが―― くっついてるのか、コレ?
両手で荷物を持って、荷物移動すると、シクシク痛みます。
パソコンに、数字を急いで入力するのに、不用意に薬指でキーを 強く叩いてしまい、「 ア――ッ 」
また、指が太くなっているため、押すべきキーの 横のキーまで叩いてしまい、誤って入力することも しばしば。
時間内に すべてを済ませるため、いらぬ苦労をすることに……。
仕事中に折った指とはいえ、折った原因は 私には無かった。
無かったとはいえ、仕事は仕事。 骨惜しみをする訳にいかず、骨は折ってても、骨惜しみをせずに仕事をする。
これがホントの、お骨折り?
学生時代 部活動にて右手首を亀裂骨折したlimeです。
お身体は徐々に回復されているようでなによりです。が、薬指の骨折・・・重ねてお見舞い申し上げます(汗
骨折すると(?)今まで普通だった日常の些細な動作が、骨にどれだけ負担をかけていたかが分かりますよね。(でもPCのキーは痛そうです・・
自分の場合、右手のひじから手のひらまで 固定されていたので、字を書く等は約1カ月間 まさかの利き手ではない左手でした・・・orz
その間期末テストがあったので大変でした(笑
無事ギプスがはずれ やっと右手が使えるようになってから、右手のありがたさがズシッと身にしみた気がします。
お身体と薬指――お大事にしてください
※色々お忙しい&お身体の事もありますので、お返事等は気になさらないで結構です。それでは^^
コメいただいたこともそうですが、エルシャダイ小説を買われた由、ブログで読みましたので、ぜひ絡みたくても絡めなく…… 気がつけば、あら 11月!
部活動…… バレーやバスケをされる方は、部活動で 骨折されることが多いそうですね。
なんですか、 突き指も 骨折の部類に入るとか。
期末テスト…… 学生さんにとっては、痛いですね。
勤務先が、9月決算でたので 期末在庫を卸すのに ちょっと困りました。
冷蔵庫に 薬指むき出しで入らざるを得ず、指が 凍傷になるかとヒヤヒヤ。
limeさんのように、骨折された方の ご苦労が、この頃わかる様になったMelvilleです。