かっちゃんが60歳の時の孫
干支が同じで亥って思っていたのですが
遥か昔、学校を卒業して働き出したころ
お酒や醤油などのメーカーの販売会社
問屋さんの部門にいました
本社も工場も愛知県なので、一般的にはあまり知らない方も多いと思います
そのお酒が『ねのひ』という名前
そして、60年に一度の年だからと
会社の中が賑やかだった事を思い出しました
その年は『甲子』きのえね
十干と十二支のそれぞれの始まり
60年に一度出会う縁起のいい年だったそうです
この字を見たら、みんな気がつきますよね
その60年前の大正13年に
甲子園球場はできたそうです
あと、丙午 ひのえうま
も聞いた事がありますよね
丙午に生まれた女性は…
昔の昔のお話から、迷信があるそうです
何となく知ってるような知らないような…です。