![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/01ef54806f4e38f6d338df172d498965.jpg)
オールドコーチの2wayショルダーバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/52427ec7e7e107af65451802a0705566.jpg?1701273273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/1ad86f159443b4aca3f074be9001f315.jpg?1701273384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/2ca98153821f4a9a14d83c98ae6b53d1.jpg?1701273489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/52427ec7e7e107af65451802a0705566.jpg?1701273273)
グラブタンという昔グローブに使われていた柔らかいレザーを使用した上質なレザー。
本当にビンテージ品か?と疑いたくなる質感なのでレザーバッグを探している方に強くお勧めしたい。
このバッグはターンロックというモデル。
バッグ内部へのアクセスはロックをクルクルさせるだけだから全く手間もない。
背面にはポケットがあるからバカでかいスマホもズボンのポケットに入れることなくすぐ取り出せる利便性。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/1ad86f159443b4aca3f074be9001f315.jpg?1701273384)
そして何よりUSA製。
USAのメーカーはUSA製造に限る。
無駄な拘り笑笑
いつもこの拘りでフラストレーションが溜まるのだが、大切にしたいポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/2ca98153821f4a9a14d83c98ae6b53d1.jpg?1701273489)
コーチは必ず製品のどこかに上のような刻印がありこの中にどこの国で製造されたか記載されている。
このバッグの場合は少し見づらいけど下部に『Made in the United States』と刻印されている。
あの素晴らしい空気感の中で製造された(実際作ったのは移民かもしれないけど笑)と思うとウキウキする。
現代の物も良い。
日本製の物も良い。
だがオールドコーチは上質で柔らかくモチモチなレザーなのに中古品だから安い。
金具が錆びているかもしれない。
バッグの端が擦り切れているかもしれない。
だけどそれを上回る魅力があるレザーなのだ。
シワの数ほど味わい深くなる漢的なねw
是非騙されたと思って一つは持っておいて欲しいレザー製品です。
某フリマサイトに数多あるので選ぶ楽しさも半端ないです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます