今朝の釧路新聞です。
道内在住の遠藤悦史八段と今週水曜日から全道の子どもたちとネット碁を始めます。
コロナの影響で子どもたちの楽しみにしていた各大会も尽く中止になり、碁会所やサロン、教室までお休みになり中々碁を楽しめません。
そんな中 遠藤棋士と尾越とネット碁で全道の子どもたちが自由に打てて水曜日は子どもたちの打った碁に講評を添えて子どもたちの棋力アップに繋がると良いと考えました。
当初 地区代表クラスの子どもたちと考えていましたが、PC環境が整いやる気のある子は初段前後でも参加OKにしました。
釧路支部からの参加者は小学校2年生から高校1年生までの7名です。
まだまだ釧路では、PC普及率が少々遅い傾向になっていますが、
高校でも昨今オンライン授業が取りいられるとの事ですので、PCはこれからの時代必要になって来るのでは無いでしょうか?
今回使用するネット囲碁学園サーバーはPC対応でタブレットやスマホでは、参加できません。残念🙍♀️
