散歩中に

2009-04-08 21:17:42 | Weblog
他所様の庭のきれいさ??
 本当に綺麗にしてるみたい??

ビンの散歩時にはカメラがかかせない??

今頃疲れが来たのか??ヘルペスは唇に団体さんで出来て痛いの痛くないのって

半端の痛さではない??寝る前に嫌と言うほど薬を塗って??いくらか良くなるが

今度は喉が痛くて咳は出る・・鼻水はでる。本格的に風邪に??

今朝一番で近くの病院へ??飲むと何も出来ないくらい眠たくなり夕方のお散歩は

 J子が来てくれてビンのお散歩させてもらう??

孫がバーバーも行こうよ・・行こうよって泣き叫んでいた。。可哀想なことをしたものだ





友がドームに野球見に行きお土産を如何いう訳か彼女が行くとジャイアンツ負けみたいだがな??



大きくて綺麗な花びら捨てるのが可哀想??この色の訪問着持ってたな~~??

もう着れないでしょうか??    



今朝の散歩道です



桜のトンネルです。団地の道の両方から花が??通勤の人には・・気持ちよくでかれられるみたいですね??気をつけて皆様いってらっしゃ~~い!!



まえのSさんちの枝垂桜・・昨日まで蕾だったのに~~??

春満開・・桜満開・・日本の四季は良いな~~としみじみ思うこの頃です。

ちょっと体調不良のためこの辺で皆様お休みなさ~~い!!

第三部・・京都の旅。

2009-04-06 21:18:47 | Weblog

北陸のバスツアーの翌日3月31日は京都行きの切符をちゃんと往復二人分買い求めてくれていました。

疲れた何て言えません??電車を乗り継いで京都へ・・意外と近くて1時間足らずの電車の旅でした。

寒いこと皆さん防寒服・・手袋・・マフラーは・当たり前!!春休みだから家族ずれも多くて 寒い寒いと言いながら歩いていました。 桜の花も寒さにちじこまり・・有名な桜の木も・・あいにく状態でした。。本当に残念でした。

テレビで今日が満開と言っていましたね??



南座



都おどりが見たかった~~??





駅前から歩いて付いた所が八坂神社でした。



テレビでも有名な枝垂桜??何だか可哀想な格好でした??



若いお嬢さん方が貸衣装でポックリまではいて??神社周辺を颯爽と??
 和服姿のペアーも・・男性が外人さんでした??

10人位に会いましたが??ギョッとした人にも??お歳は??如何見ても50歳以上の顔に白塗りで舞妓姿??

満足でしょうが??地元の舞妓さんからは苦情も出てる話を小耳に??

私らは昼間からなんてあるきまへんえ!!な~~んてね??





にねん坂にて??



可愛い着物が??外人さんがお好きかな??



お履物も可愛い?? 孫にとも思いましたが靴しかはけないので??
 ちりめん生地で出来た・・バックと巾着をピンク色と赤い色を買い求めました。



清水寺・・寒くて思わず茶店に・・甘酒と・・飴湯を頂きました。私は甘酒ですよ??
飴湯も味見しましたが??



桜は三分咲くらいカメラマンは多かったですが??やはり団体さんは外人の方が多い??



地元の方に聞いて美味しい場所を??この路地の奥です。とても静かで応対の丁寧なママさんに・・マスターに心和ませていただきました。



お昼のランチ・・ミニ会席です。ランチは格安ですが夜は倍くらいのお値段のようでした。おすし屋さんでした。



一番咲いてた桜の花です??




祇園の街を歩いてみました??本物の舞妓さんは明日からの都踊りの練習かな??見れませんでした??偽舞妓さんで我慢・・我慢??



車窓から見た大阪ドームとか??

こうして今回の兄の為の旅行は終わりました。色んな電車・・地下鉄・・特急電車などに乗り歩きまくり??足の裏が痛い??膝が痛い??

もう良いよ・・良いよと・・断る。。ボント丁まで行こう・・之もやめた。。

まだまだ見るところが多い京都でした。季節の違うときに又行こうね??

彼女の家に着いて急いで荷物の整理・・秋田へ送り我が家へ送り??お土産が又増えた。

何時も着いたらすぐ送るのが佐世保のお菓子・・それはもうとっくにマンションへ??

夜7時過ぎに集配の人が来て翌日には着きますよ??

私は翌日バック一つで楽ちんな格好で帰ることが出来た。

本当にお世話になりました。今度は東京に来てね・新幹線の乗り場まで送ってもらい楽しい旅を有難う??

之も兄を慕ってくれたからだと兄に感謝・・兄は誰にもニコニコと最後までしていました。。甥っ子にはしなかったとのことだが??

其処はやっぱり男同士照れもあったんでしょうね~~??

最後まで珍道中お付き合い有難うございました。之にて終わりです。   


ちょっと一息??

2009-04-04 22:42:41 | Weblog
第3段物語の前にちょっと一息入れてくださいね??

今朝の我が家のツバキとビンの大好きなお散歩コースの公園界隈の桜の開花です

本当に寒いですね??桜は??



















小学校の桜・・入学式に間に合うだろうな??



団地内の桜のトンネルは未だ少し早いようだ??



青空に映える上のほうは未だこの通りです。



一番綺麗に咲いてた桜です。
朝からブルーシートが公園のあちこちに??

2時過ぎには大勢の老若男女が・・宴たけなわ??

ピザやさんの配達??酒屋さんの配達??焼き芋やさん??お店の店員さんが売り歩いていました??

始めてみた光景にビックリ??

寒いです・・夜桜は厳しいと思いますが??風邪等引かれませんように??
 ゴミはお持ち帰りくださいね??

近所のおばさんのお願いです。。次回は京都の旅です。

第二部・・大阪へ移動??

2009-04-03 21:12:21 | Weblog
ホテルを9時に出発して2台は佐世保へ・・私と妹は(妹とは幼友達で弟と同級生)
 私を実の姉みたいに慕ってくれてるKちゃんです。今回も夜行バスでわざわざ佐世保まで来て・・兄を送ってくれて・・ホテルにも皆で泊まり若いので皆を和ませてくれた子です。
甥っ子の車で2時間掛けて博多駅まで送ってくれて其処で甥っ子と別れた。

之もまた・この子はたった一人になってしまい結婚もしてなくて不憫に思うが本人曰く
 お父さんを納骨してやっと一安心したとの言葉。。これから良い出会いが彼に訪れることを切に願う!!

之からが珍道中の始まり??
 博多から大阪までの切符を買うのに・・割引の有る・・(ジバングの手帳忘れていた)

来るときは1ヶ月前に買ったのでもうすっかり忘れてて・・ボケまくり・・悔しい??

4~5千円多く払う??ウ~~ンン・・ため息のみ??

彼女の家までは地下鉄やバスや歩きをしながら如何歩いたかチンプンカンプン

帰りにもうラーメンでもと言い美味しいラーメン店が有るからと案内されて何だか繁華街の道路の屋台だった??

エッ~~屋台なの??恥ずかしいやら寒いやらで急いで食べた。彼女も聞いて美味しいとの噂だけ??

正直不味かった??(内緒)シ~~??

彼女の家に泊まる。次の日は私のためにバスツアーを予約してあった北陸旅行?



天橋立・・文殊(運河めぐり)昼食フルーツデザート食べ放題お買い物・・舞鶴自然文化園(世界のツバキ展鑑賞)など





知恵の輪三回潜れば知恵が授かるとのことだが出来ないので周りを1回回る??



湾を一回り??カモメが付いてきていました??



松並木



お昼ですお肉のお寿司はごめんなさいでした。



デザートは(イチゴ・・メロン・・ケーキ・・コーヒー)でした。

8人に1皿ずつ置いていかれました私たちの所は果物もケーキも2皿来たかな??

此処で大爆笑??向こうの方のご婦人方が5人グループらしかった??

出されたイチゴやメロン・・ケーキをマイ袋に詰め込んでいて会場のおばさんに見つかり大声で怒られていました??

見たらしっかり袋にイチゴが??全部返してください!!決まりですからって!!



        ツバキ園にて??















世界のツバキが・・寒くてメモも出来なくて残念でしたが綺麗なツバキにうっとりでした



お土産です
(甘エビ5匹・・イか1杯・・蛍烏賊1袋・・パイナップル1個・・御米2合・・お菓子5種類・・エコ袋1枚)

こんないっぱい重い重いと言いながらお土産も買って本当に買いだしに行った気分でした。

バスは締め切り最後の2人で最後尾50人乗っていました??

乗り物酔いをするので常に薬を飲んでいたのでうとうとと寝てました??目が覚めたらトイレ休憩??何か口の中へ??

又ウトウト・・私のために至れり尽くせりのことをしてくれたKちゃんありがとう!!

感謝感謝の一日でした。バスの旅終わり??次は何でしょうかね~~??

長い長い物語見ていただきまして有難うございました。        

最後の日?

2009-04-02 21:30:27 | Weblog

実のたった一人の兄が昨年10月に逝き・・暖かに成るまでと延ばしていた納骨の日が来た。

27日7時10分の新幹線で佐世保へ・・気候が読めなくて上着だけ薄手のコート下は冬物
 正解だったコートも冬物にすれば良かった。。後悔しても仕方ない??

九州も寒かった。空きや状態の為尚更寒くて・・震え上がる。途中の窓から見える景色には未だ桜が少なかった。。

でも・・佐世保だけは満開だった。兄の門出を祝うかのごとく??



窓から懐かしくて??



大村湾??



静かな海!



家近くの温泉へ!!



満開の桜??

佐世保の海軍墓地の桜は物凄く綺麗に満開だった。先の戦争で亡くなった御霊を慰めるように・・これは流石に撮れませんでした。。



日田市の墓苑に納骨して・・甥っ子が石を開けて兄を入れた。ちょっと待ってと静止して最後のお別れをした。永遠のお別れだった。

私のお兄ちゃんで有難う!!さようなら・・これでやっと親子三人仲良く並びました

お兄ちゃん・・お姉さん・・姪っ子・・仲良くね・・あちらで楽しく暮らしてね!!

残された甥っ子を見守ってねって祈りお別れをした。

上の画像は阿蘇の外輪山の一角の・・野焼きの後・・一面真っ黒・・悲しいことがよぎる



今夜は参列者全員身内だけで8名で泊まる。大分の久住高原荘に??

昨年も泊まった場所です。同級生の友がわざわざご夫婦で来てくれて

馬刺しを差し入れてくれていてお土産に出来立ての酒饅頭と高菜のお漬物を美味しかった。

悲しいことも嬉しいことも・・これが人生なんですね??この地は・中高半ばまで居たところだから友達も多いでも今回は仲良しの友一人だけに連絡して逢ってきた。

又11月には同窓会があるので楽しみを残して九州一の高い山九重山の麓に在る高原荘・・

眺めは良いし・・食べ物は美味しいし・・温泉は良いし・・兄も連れてきてあげたかった

きっと仲間に入り楽しんだと思います。この先は又次回に・・見てくださいね!!