今日は天皇杯の福岡戦です。会場はホームNACK5スタ大宮です。
これは23日に勝利して優勝するグランパスの豊田スタジアムでした。
こっちがNACK5スタ大宮です。どちらも急角度ですが、器のでかさが違います。
これが優勝を争うチームと残留争いのチームの差と言うわけではないです。
いつもは立って声をはりあげ応援してますが、明日は座って観戦です。
屋根がないから雨が心配です。東京じゃないから大丈夫かな?
寒そうだし、福岡戦だからアウェイ側もそれ程お客入らないだろうから4~5千人入ればいいかもね。細かいけど3千8百人くらいじゃないかな^_^;
本題に入って残留争い!今年で6年目です。ハラハラドキドキはおととしくらいまでで、もういい加減飽きてます。でも、居れるもんならJ1の方がいいに決まってます。あとリーグ戦は4試合、土曜の京都戦は行けませんが、のこり3試合は応援行きます。
毎年、アルディージャは最後の5戦は驚異的ってわけではありませんが、善戦してどうにか残留きめます。07年こそ広島の急降下がなければ危ないシーズンでしたが、最後は帳尻あわせみたいな感じの順位に納まります。
例年勝ち点39くらいが残留の目安なので、12位仙台、勝ち点37から山形・大宮・FC東京、神戸の5チームで最後の1席の争いです。
仙台・山形はあと1勝すればほぼ残留、大宮・FC東京は2勝プラスα、神戸は3勝ですかってところです。
次節は降格が決まった京都戦です。これに勝って、神戸が鹿島に敗れると23日のNACK5スタで引き分け以上で残留が決まります。この2試合に結果が出なければ、降格してもしょうがありません。
京都戦は打ち合いになってもいいから、がんがん攻めてもらいたいです。天皇杯もトーナメントですが、残留争いも同じようなもの!先取点取れば良い流れになります。
その年、その年のヒーローが必ず現れます。今年はだれかな~!あと4戦です。
アルディージャのJ1昇格後のあと4戦は
05年 2勝1分1敗
06年 3勝0分1敗
07年 1勝2分1敗
08年 2勝2分0敗
09年 0勝3分1敗です。
自力なら勝ち点6以上、他力を借りて勝ち点5は必要です。まだまだアルディージャにとっては厳しい数字です。
これは23日に勝利して優勝するグランパスの豊田スタジアムでした。
こっちがNACK5スタ大宮です。どちらも急角度ですが、器のでかさが違います。
これが優勝を争うチームと残留争いのチームの差と言うわけではないです。
いつもは立って声をはりあげ応援してますが、明日は座って観戦です。
屋根がないから雨が心配です。東京じゃないから大丈夫かな?
寒そうだし、福岡戦だからアウェイ側もそれ程お客入らないだろうから4~5千人入ればいいかもね。細かいけど3千8百人くらいじゃないかな^_^;
本題に入って残留争い!今年で6年目です。ハラハラドキドキはおととしくらいまでで、もういい加減飽きてます。でも、居れるもんならJ1の方がいいに決まってます。あとリーグ戦は4試合、土曜の京都戦は行けませんが、のこり3試合は応援行きます。
毎年、アルディージャは最後の5戦は驚異的ってわけではありませんが、善戦してどうにか残留きめます。07年こそ広島の急降下がなければ危ないシーズンでしたが、最後は帳尻あわせみたいな感じの順位に納まります。
例年勝ち点39くらいが残留の目安なので、12位仙台、勝ち点37から山形・大宮・FC東京、神戸の5チームで最後の1席の争いです。
仙台・山形はあと1勝すればほぼ残留、大宮・FC東京は2勝プラスα、神戸は3勝ですかってところです。
次節は降格が決まった京都戦です。これに勝って、神戸が鹿島に敗れると23日のNACK5スタで引き分け以上で残留が決まります。この2試合に結果が出なければ、降格してもしょうがありません。
京都戦は打ち合いになってもいいから、がんがん攻めてもらいたいです。天皇杯もトーナメントですが、残留争いも同じようなもの!先取点取れば良い流れになります。
その年、その年のヒーローが必ず現れます。今年はだれかな~!あと4戦です。
アルディージャのJ1昇格後のあと4戦は
05年 2勝1分1敗
06年 3勝0分1敗
07年 1勝2分1敗
08年 2勝2分0敗
09年 0勝3分1敗です。
自力なら勝ち点6以上、他力を借りて勝ち点5は必要です。まだまだアルディージャにとっては厳しい数字です。