オレンジ・スクラッフス-かばっちFC

日々の出来事と思った事にサッカー観戦記、音楽ライブの事も投稿します。

これからは更改と補強

2011-12-07 09:17:38 | サッカー
明日からクラブW杯が始まります。
14日には天皇杯の4回戦があります。
アルディージャには関係ないことです。例年のことですが((+_+))

今季を振り返ると毎年の事ですが、ゴール数が圧倒的にたりないです。
柏の両外人と田中選手の3選手で39ゴール、アルディージャの総得点38ゴールを上回ってます。
北島選手の9ゴールをたすと4人で48ゴールです。

名古屋はケネディー・もんじゃ玉田選手ふたりで33点!
藤本選手が9点入れてるから3人で42ゴールです。

ガンバもイ・グノ選手・奥様は18歳のラファーニャ選手・途中でどっかに売られたアドリアーノ選手の3人で35ゴール!

アルディージャもラファエル選手が10ゴールしましたが、完全なストライカーでないので、いまのようにCKになればゴール前ではじいてCB係、中盤ではボールを落ち着かせる係…等いろいろたいへんです。

来季も同じなら、10ゴール以上は期待できないでしょう!あと2ゴールくらいは期待したいですが…。

そんなアルディージャの補強は、頑丈で背の高いCBを補強するか、足の速いストライカーを外国人枠でとるか選択です。
良い選手見つけるスカウト役がサッカーにもいるんですかね。

北野GKも好セーブ連発ですが、けっこうイージーな得点されたり、PKは柏戦で止めたけど、大学生に負けた天皇杯も江角GKへの期待みたいのが、全然ありません。
上田選手はファーに蹴れないからCKがヨングォン選手にかわったり、最後は早十選手がけったりです。
東選手も中東から帰って来た時はどうなるかとおもったけど、後半戦は活躍したくらいがよかったかなって感じです。
でも、運よく去年FC東京がJ2いったから、アルディージャ来てくれたんだじゃないかと…。

来年の課題は順位そのものより、得失点差0ですね。チョンス選手と東選手と石原選手が4点づつ上乗せするか、新しい補強選手をFWでとって10ゴール以上あげてもらうか…。

とにかくゴール数を増やすことが来年だけでなく、J1に残る道です。
仙台みたいに失点少なくうまくいくチームもあるし、C大阪みたいに得点は多くても上位にいけなかったりと。

最終戦は随所によいプレーもありました。どう見てもやる気があるのは相手サポーターくらいで選手はそのようには見えませんでした。5-0くらいで勝たなくてはいけない試合じゃなかっと!
そういう試合をするのも来季のアルディージャの課題ですね。

今年所属していた選手でお話しましたが、契約が決まったらオフィシャルHPに早めに乗せてください。
もう、複数年契約してる選手いるはずですから、その選手からでも!
来年、3年目のC契約選手はその年が過ぎるとA契約しないといけないから、いざ移籍っていっても見つけるのが大変です。契約しないならよいチーム見つけて期限付き移籍先見つけてあげてください。
化ける選手もいるはずです。
今、期限籍移籍してる選手はもう1年くらい修行ですかね。
それとも0円提示かな!アフターケアしすぎのアルディージャですから、その点は安心してください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする