寝袋での車中泊、なかなか快適でした
朝日と共に目が覚めて、
登山客が泊まれるB荘のテラスにて朝食
お水が良いから、コーヒー美味しかった
こんな可愛いお皿に煎餅が付いてました
テラスから眺めると…
巣箱がかけてあって
小鳥の鳴き交わす声をB.G.Mにして
美味しい空気も一緒に頂きました
端の赤いのは“水引草”
蔦が少しだけ紅葉していました
清水にて顔を洗って、サッパリ
いい感じでコケていました
道が混まないうちに、出発
山道を降りてきた景色のよい所にて、ちょっと休憩
いい感じで橋の上をトラックが通りかかったので、
可愛い花だけど、名前は怖い
“ままこのしりぬぐい”… 茎のところにトゲがあります
名前はワカンナイけど、可憐な花
ツリフネソウも咲いてました
何の実でしょう 名づけて“秋の宝石”
「撮ってェ」とばかりに、
ジッとしてた虫さん
さて、ふたたび出発
ココからは、が運転です
途中、サービスエリアにて“栗きんとん” GET
そして、本格的なフランクフルトを食べてしまった
(ちなみに、ドイツではそんなにフランクフルトを食べないらしい)
とってもジューシー&炭火焼で香ばしい
もう2度と、他のフランクフルトが食べられない体に、なりました
その後は、ひたすら高速を走ること1時間半
渋滞にも巻き込まれず、帰って来ることが出来ました
さっそくの実家へお土産を持って行きました
お父さんお母さんと一緒にお茶して、土産話に花が咲きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます